MacBook の充電がすぐに減る!原因は……【大津市石山寺】
MacBook Air 2020年モデルのバッテリー交換をご依頼いただきました。
お仕事で毎日使われており、外出先で電源が確保できないときに充電がすぐ減ってしまうのが一番の悩みとのことでした。
「午前中で残量が半分以下になってしまうことが増えた」とのお話で、移動中のメール対応や資料確認に支障が出ていたそうです。
データはそのままに、持ち時間と安定性を取り戻す方針でお預かりしました。
スマートクール大津テラス店では、iPhoneをはじめとした様々なスマホの修理を最短即日で修理しております!
スマホ以外にも、iPadなどのタブレット、Nintendo Switchなどのゲーム機、スマートウォッチ、ノートPCなどあらゆるデバイスの修理が可能!
ご来店の予約はこちらから!
バッテリーが弱ってきたサインはこれ
外出先での不安と突然のシャットダウンに要注意。
満充電のはずなのに減りが早い。
残量が30%前後でも急に電源が落ちることがある。
アダプターを外すと動作が重くなる。
こうした症状は、内部のリチウムイオン電池が劣化して出力の瞬発力が落ちているサインです。
ノートMacの設計上の目安は充放電サイクル約1000回前後とされ、毎日使うと数年で寿命に達します。
さらに暑い車内での充電や、負荷の高い作業を続ける使い方は劣化を早めます。
2020年モデルのMacBook Airは13インチRetinaの軽量モデルで、今でもビジネス用途に十分な性能を持っています。
だからこそ、バッテリーさえ元気になれば快適に現役続投できるのが強みです。
今回の交換で変わったこと
新品バッテリーで「持つ」「安定する」を取り戻しました。
劣化したバッテリーを取り外し、新しいバッテリーに交換しました。
組み付け後は充電と放電のテスト、スリープ復帰、キーボードやWi-Fiの動作を確認し、問題なし。
残量の落ち方が穏やかになり、ウェブ閲覧や資料作成、ビデオ会議をまたいだ連続作業でも電圧の落ち込みが少なく安定しています。
アダプターを外した直後のカクつきも解消し、持ち運び前提の働き方にフィットする状態に戻りました。
「移動の合間に充電残量とにらめっこしなくてよくなった!」というお声をいただきました。
データや設定はそのままなので、受け取り後すぐにいつもの環境でお使いいただけます。
早めの交換が結果的にいちばんお得
バッテリーは自然に元通りにはなりません。
そのまま使い続けると、突然のシャットダウンや残量表示の乱れが増え、作業の中断やデータ消失のリスクが高まります。
膨張が始まるとトラックパッドの浮きやパームレストの変形につながり、他パーツの交換が必要になることもあります。
違和感を覚えた段階での交換なら費用も時間も最小限で済みます。
MacBook Air 2020は軽さと扱いやすさが魅力の一台です。
バッテリーをリフレッシュして、外出先でも安心して仕事ができるコンディションに整えましょう。
「最近減りが早い」「電源につないでいないと不安」という方は、どうぞお早めにご相談ください。
故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!
画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、
充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり
何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。
修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪
ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!
電話番号 077-572-8999
ご予約なしでも承っておりますが、混雑時などはお待ちいただく場合がございます。
大津市エリアで修理店をお探しであればスマートクール大津テラス店へお任せください!
最短即日修理で皆様のスマホの故障・お悩みを解決いたします。
インスタも毎日更新中!
修理のあれこれ、役立つ情報を発信しております。
合わせてお読みください♪
冬に多いスマホの故障 ランキングトップ3!原因と対策を徹底解説
生米とジップロックで直るって本当?スマホが水没したらどうしたらいい?
スマホを近付ける だけ!AirDropで簡単にデータ共有ができる方法
ガラスコーティングもご予約なしで承っております♪