Macbook(マックブック)修理

【大津市瀬田】MacBook Pro(A1502)のバッテリー交換修理

【大津市瀬田】MacBook Pro(A1502)のバッテリー交換修理

【大津市瀬田】MacBook Pro(A1502)のバッテリー交換修理

MacBook Pro(A1502)のバッテリー膨張でご相談をいただき、交換修理を行いました。
お持ち込みいただいた端末は、トラックパッド部分が浮いてきており、内部でバッテリーが大きく膨張している状態でした。
このまま使用を続けると、内部パーツへの圧迫だけでなく、発熱や最悪の場合は破裂・発火の危険性もあるため、非常に危険な状態でした。

スマートクール大津テラス店では、iPhoneをはじめとした様々なスマホの修理を最短即日で修理しております!

スマホ以外にも、iPadなどのタブレット、Nintendo Switchなどのゲーム機、スマートウォッチ、ノートPCなどあらゆるデバイスの修理が可能!

ご来店の予約はこちらから!

予約する

 

バッテリー膨張のサイン

 

見た目や操作感に出る危険な変化

MacBookのバッテリー膨張は、トラックパッドの浮きやキーボードの押しづらさとして現れることが多いです。
膨張したバッテリーが内部からパーツを押し上げるため、クリック感がなくなったり、筐体に隙間ができたりすることもあります。
リチウムイオン電池は劣化が進むと内部でガスが発生し、膨張してしまう仕組みのため、自然に元に戻ることはありません。
特に高温環境や長時間の充電を繰り返すと劣化が早まることがあるので注意が必要です。

 

修理内容と仕上がり

 

安全にバッテリーを交換し動作を確認

今回のMacBook Pro(A1502)は、膨張したバッテリーを取り外し、新しいバッテリーに交換することで無事に復旧できました。
作業後は充電状態のチェックやトラックパッドの動作確認を丁寧に行い、問題なく使用できることを確認済みです。
これでまた安心して日常的に使っていただける状態に戻りました。

 

早めの相談で安全に

バッテリー膨張は進行すると筐体や内部パーツを破損させるだけでなく、発火など安全面のリスクも高まります。
「クリック感が変わった」「本体が少し浮いている気がする」といった小さな変化も、実は膨張のサインかもしれません。
当店ではMacBookシリーズをはじめ、ノートPCのバッテリー交換にも対応しています。
不安を感じたら放置せず、お気軽にご相談ください。
安全に長くご使用いただけるよう、しっかりサポートいたします。

 

故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!

画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、

充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり

何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。

修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪

ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!

予約する

電話番号    077-572-8999

ご予約なしでも承っておりますが、混雑時などはお待ちいただく場合がございます。

滋賀県大津市、草津市エリアで修理店をお探しであればスマートクール大津テラス店へお任せください!

最短即日修理で皆様のスマホの故障・お悩みを解決いたします。

インスタも毎日更新中!

修理のあれこれ、役立つ情報を発信しております。

合わせてお読みください♪

スマホの結露 に要注意!冬に起きやすい意外な故障

冬に多いスマホの故障 ランキングトップ3!原因と対策を徹底解説

生米とジップロックで直るって本当?スマホが水没したらどうしたらいい?

スマホを近付ける だけ!AirDropで簡単にデータ共有ができる方法

 

ガラスコーティングもご予約なしで承っております♪

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら