iPhone6のバッテリー交換
本日はiPhone6のバッテリー交換でお客様がご来店してくださいました。
久々に見たiPhone6でしたので2度見してしまいました!
やはりiPhoneに思うことがありとても長持ちの性能が恐ろしくすごいなと思いました。
このiPhone6が発売したのが2014年の秋に発売していて10年以上も前の品になります。
他のAndroidなどの端末で10年前となると動作がしっかりするのか否かなとこもありながらまだ現役で使っておられるのが驚きです!
話が脱線しましたが修理内容についてお話していきたいと思います。
今回は、経年劣化によるバッテリー交換でのご来店でした。他店などの他の修理屋さんなどになってくるとiPhone6のバッテリー在庫を置いてるところは珍しいと思います。
当店では、iPhone5からiPhone16までのバッテリーを常備用意しています!ですのでiPhone修理の在庫になりますと心配のご必要はありません。
では、ここから修理工程のご説明をしていきたいと思います。
修理工程
今回はiPhone6のバッテリー交換ということもありすごく慎重に修理の方進めさせていただきました。
内容として異なっていた部分に関しましては、普通のiPhoneでしたら横開けになるところiPhone6ですと縦開けでカメラ部分の近くに画面端子がついていました。
そこから他のiPhoneと変わらずの修理内容になっていました。
なぜそこまで古いスマホがまだ使える?
1. 基本性能が十分だった
近年のスマホは、数年前のモデルでも電話・メール・SNS・ネット検索など「基本的な使い方」には十分な性能を持っています。特にハイエンド機は処理能力やメモリが高く、古くても動作が安定していることがあります。
2. ハードの耐久性が高い
スマホは精密機器ですが、丁寧に使えば長持ちします。落下や水没など大きなダメージがなければ、ガラスもフレームも意外と耐えられるもの。バッテリーが劣化しても交換すれば延命できるため、物理的にまだ使えるケースも多いのです。
3. 用途が限定されている
最新のアプリやゲームを使わなければ、古いスマホでも十分です。例えば、通話専用、音楽プレーヤー、子ども用の学習端末、モバイル決済用など、用途を絞ることで性能不足を感じずに済みます。
4. ソフトウェアの互換性が残っている
OSのアップデートが止まっていても、基本的なアプリ(LINEやブラウザなど)がまだ動作すれば実用に耐えられます。アプリの動作条件が厳しくなっていない限り、古いスマホでも現役で使えるのです。
5. コスト意識や愛着
「壊れていないのに買い替えるのはもったいない」という考えや、「思い出が詰まった機種を長く使いたい」という愛着も、古いスマホを使い続ける大きな理由です。
まとめ
まとめると、古いスマホがまだ使えるのは 「基本性能が今も十分」「バッテリー交換で延命可能」「用途を限定すれば問題なし」 だからです。
ただし注意点もあり、防犯面では古いOSはセキュリティが弱く、ウイルスや不正アクセスのリスクが高まります。
安全に使うならネットバンキングや個人情報を扱う用途は避け、サブ機として活用するのがおすすめです。
スマートクール大津テラス店では、iPhoneをはじめとした様々なスマホの修理を最短即日で修理しております!
スマホ以外にも、iPadなどのタブレット、Nintendo Switchなどのゲーム機、スマートウォッチ、ノートPCなどあらゆるデバイスの修理が可能!
ご来店の予約はこちらから!
周辺で修理店をお探しの際はぜひ一度ご相談ください。
こちらもおすすめ!
冬に多いスマホの故障 ランキングトップ3!原因と対策を徹底解説
生米とジップロックで直るって本当?スマホが水没したらどうしたらいい?
スマホを近付ける だけ!AirDropで簡単にデータ共有ができる方法
故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!
画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、
充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり
何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。
修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪
ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!
電話番号 077-572-8999
ご予約なしでも承っておりますが、混雑時などはお待ちいただく場合がございます。
方面でiPhoneの修理店をお探しであればスマートクール大津テラス店へお任せください!
最短即日修理で皆様のスマホの故障・お悩みを解決いたします。
インスタも毎日更新中!
修理のあれこれ、役立つ情報を発信しております。
こちらもおすすめ!