【大津市本宮】Switch Joy-Conメンテ&本体フィルム貼付
今回はNintendo SwitchのJoy-Conメンテナンスと本体フィルムの貼り付けをご依頼いただきました。
お客様からは「キャラクターが勝手に動く」「視点が勝手に動く」といった、まるで誰かが見えないところからコントローラーを操作しているような不思議な現象が起きていたとのこと。
スマートクール大津テラス店では、iPhoneをはじめとした様々なスマホの修理を最短即日で修理しております!
スマホ以外にも、iPadなどのタブレット、Nintendo Switchなどのゲーム機、スマートウォッチ、ノートPCなどあらゆるデバイスの修理が可能!
ご来店の予約はこちらから!
Joy-Conの不具合症状と原因
勝手に動くキャラ…犯人はスティック!
Joy-Conのスティックは使い続けるうちに内部が摩耗したり、ちょっとしたホコリや汗が入り込んだりして不調になります。
その結果、触っていないのにキャラがウロウロしたり、視点がスーッと動いたり…。
まるでゲーム内に「おせっかいAI」が住み着いたような、なんともやっかいな状態です。
特にボス戦や対戦中にこれが起きると、「ちょっと!今じゃない!」と叫びたくなること間違いなしです。
メンテナンスとフィルム貼り付けの効果
操作の安定感と画面の安心感を同時ゲット
今回はJoy-Conのスティックを新品に交換し、迷子のキャラや暴走する視点とはお別れできました。
さらに本体画面には保護フィルムを丁寧に貼り付け。
これで、ゲーム中にペットが画面をちょんと触っても、カバンの中で鍵と一緒になっても安心です。
「新品みたい!」と感じられる操作感と見た目になり、お客様にも喜んでいただけました。
お困り事がございましたらお気軽にご相談ください!
Switchを長く快適に使うために
Joy-Conのスティックは消耗品なので、違和感があれば早めの交換がおすすめです。
また、画面保護フィルムは“Switchの盾”のようなもの。
割れや傷を防ぎ、長く美しい状態を保てます。
不具合を放置してしまうと、ラスボス戦で勝手にキャラが動く…なんて悲劇にもなりかねません。
早めのメンテナンスで、快適なゲームライフを守りましょう。
故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!
画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、
充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり
何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。
修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪
ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!
電話番号 077-572-8999
ご予約なしでも承っておりますが、混雑時などはお待ちいただく場合がございます。
エリアで修理店をお探しであればスマートクール大津テラス店へお任せください!
最短即日修理で皆様のスマホの故障・お悩みを解決いたします。
インスタも毎日更新中!
修理のあれこれ、役立つ情報を発信しております。
合わせてお読みください♪
冬に多いスマホの故障 ランキングトップ3!原因と対策を徹底解説
生米とジップロックで直るって本当?スマホが水没したらどうしたらいい?
スマホを近付ける だけ!AirDropで簡単にデータ共有ができる方法
ガラスコーティングもご予約なしで承っております♪