スマホの画面割れたままの使用危険?
以外にもスマホの画面が割れてるのにあまり違和感がない人が多いのではないでしょうか。 画面が割れてても別に動作には問題がないから使えるから大丈夫だと思う人は少なくないでしょう。でもそこで大丈夫と思ってる人に割れてるままだとダメな理由を伝えて行きまたいと思います!
割れたままでダメな理由
① 内部に水分やホコリが入る 割れた隙間から、汗・雨・湿気・ホコリなどが入り込みます。
→ 中の基板やバッテリーが腐食したり、ショートして壊れる可能性があります。
②怪我をする危険性 スマホの画面は強化ガラスですが、割れると細かい破片や鋭い角ができます。
割れた部分をなぞったり、持ち上げるときに指先や頬を切ったり、破片が刺さることもあります。
③タッチ操作が効きにくくなる 割れた部分のセンサーが壊れ、タッチが反応しなかったり、勝手に反応(ゴーストタッチ)することがあります。
④液晶や内部部品が壊れやすくなる ひび割れのせいで、外からの力が本来よりも直接液晶や基板に伝わります。
結果として、
• 液晶が滲む
• 黒いシミが広がる
• カラフルな線が出る
• 画面が映らなくなる ということが起きやすいです。
ということが起きやすいです。
➄バッテリーや基板に悪影響 画面の割れ目からゴミや金属粉、水分が侵入すると、基板やバッテリーにダメージが及びます。
特にリチウムイオンバッテリーは傷や水に弱く、最悪の場合は膨張・発火の危険もあります。 割れた時の危険性は多くあり、すぐに対処できるようにしましょう!
割れてからどうしたらいいのか?
①データをバックアップする 割れがひどくなると、突然タッチが効かなくなったり、画面が映らなくなることもあります。 修理や機種変更の前に必ずバックアップを! 画面の割れのせいで急に電源がつかなくなりデータが吹き飛ぶこともあるかもしれません、なのでバックアップは必ずとりましょう。 ② 水やホコリに注意 割れた部分から簡単に水やゴミが入るので ・水に濡れないようにする ・お風呂・キッチン・雨の中では使わない ・ポケットやバッグの中でも、ホコリが入らな いようケースに入れる。 ③割れたままの使用をしない ・破片が手に刺さって怪我をする可能性があるため。 ・これ以上の悪化を防ぐ為にできる限り触らないよにする。
このあとどうする?
このまま放置してても良くはありません。
そのままの使用になると怪我のリスクも増え最悪の場合データ破損の可能性などが出てきます。できる限り早急に修理か機種変更をおすすめしています。
自店でもスマホやゲーム機などの画面修理を行っています!ご来店してもらったら即日で対応しているので是非よろしくお願いします。
スマートクール大津テラス店では、iPhoneをはじめとした様々なスマホの修理を最短即日で修理しております!
スマホ以外にも、iPadなどのタブレット、Nintendo Switchなどのゲーム機、スマートウォッチ、ノートPCなどあらゆるデバイスの修理が可能!
ご来店の予約はこちらから!
故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!
画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、
充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり
何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。
修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪
ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!
電話番号 077-572-8999
ご予約なしでも承っておりますが、混雑時などはお待ちいただく場合がございます。
エリアで修理店をお探しであればスマートクール大津テラス店へお任せください!
最短即日修理で皆様のスマホの故障・お悩みを解決いたします。
インスタも毎日更新中!
修理のあれこれ、役立つ情報を発信しております。
合わせてお読みください♪
冬に多いスマホの故障 ランキングトップ3!原因と対策を徹底解説
生米とジップロックで直るって本当?スマホが水没したらどうしたらいい?
スマホを近付ける だけ!AirDropで簡単にデータ共有ができる方法
ガラスコーティングもご予約なしで承っております♪