【大津市青山】OPPO Reno9Aのバッテリー交換
「購入から1年半ほど使っていて、最近急に電池の減りが早くなってきた」とのことで、OPPO Reno9 Aのバッテリー交換のご依頼をいただきました。
通勤や仕事中もスマートフォンをよく使うため、モバイルバッテリーが手放せない状態が続いていたそうです。
特にアプリを使用している際に急激に残量が減る、充電が100%になってもすぐに20%近くまで落ちるなどの症状が現れており、日常使用に支障を感じてのご来店となりました。
端末をお預かりし、動作確認と電圧チェックを行ったところ、バッテリー容量が大きく低下していることが判明しました。
その他の機能には異常がなかったため、バッテリーパーツの交換のみで対応させていただきました。
スマートクール大津テラス店では、iPhoneをはじめとした様々なスマホの修理を最短即日で修理しております!
スマホ以外にも、iPadなどのタブレット、Nintendo Switchなどのゲーム機、スマートウォッチ、ノートPCなどあらゆるデバイスの修理が可能!
ご来店の予約はこちらから!
OPPO Reno9 Aの性能とバッテリー構造
バランスに優れたミドルレンジモデル
OPPO Reno9 Aは、2023年にOPPOから発売されたミドルレンジスマートフォンで、Snapdragon 695搭載の高コストパフォーマンス機種として人気を集めています。
6.4インチの有機ELディスプレイや、おサイフケータイ・防水・防塵といった日常使いに便利な機能が揃っており、幅広いユーザー層から支持されているモデルです。
搭載バッテリーは4,500mAhと比較的大容量で、通常使用であれば一日持つ設計となっていますが、使用頻度や充電回数によって劣化は避けられません。
特に近年のスマートフォンは、充電中の使用や高温環境での充電がバッテリーの寿命に大きく影響するとされています。
今回お預かりした端末も、毎日長時間の使用と頻繁な充電を繰り返していたことから、想定より早い段階でバッテリーの劣化が進行していたと考えられます。
バッテリー劣化を放置することのリスク
パフォーマンス低下や起動不能につながる恐れも
バッテリーの劣化が進むと、単に減りが早くなるだけでなく、電源が突然落ちる、充電ができなくなるといった症状も出始めます。
また、劣化したバッテリーは内部で膨張を引き起こす場合があり、最悪の場合、背面パネルを押し上げてしまうなどの本体破損につながるケースもあります。
加えて、バッテリーの状態が悪いまま使用を続けると、端末の動作そのものが不安定になったり、起動に時間がかかったりすることもあります。
OPPO Reno9 Aのように機能が多彩な機種ほど、電力供給の安定性は快適な使用に直結するため、バッテリーの状態がパフォーマンスに大きく影響するのです。
今回の修理では、内部に膨張などの物理的な異常は見られませんでしたが、電圧値が規定値を大きく下回っており、放置していたら突然電源が入らなくなっていた可能性もありました。
買い替え前に「交換」という手段を
バッテリー交換後、OPPO Reno9 Aはフル充電からの使用時間が大幅に改善され、動作も安定した状態に戻りました。
端末自体に他の故障はなく、画面表示・カメラ・スピーカー・指紋認証なども正常に動作していたため、これまで通りの使い方が可能です。
お客様からは「まだ買って間もない感覚だったが、これでしばらく安心して使えそう」とのお言葉をいただきました。
ミドルレンジとはいえ十分な性能を持つOPPO Reno9 Aは、バッテリーを交換することで本来のポテンシャルを取り戻し、端末全体の寿命を延ばすことができます。
スマートフォンのバッテリーは消耗品であり、劣化を避けることはできません。
「減りが早い」「熱を持ちやすい」「電源が勝手に落ちる」などの症状がある場合、早めの点検と交換をおすすめします。
ご自身で判断が難しい場合でも、まずはお気軽にご相談ください。
故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!
画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、
充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり
何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。
修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪
ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!
電話番号 077-572-8999
ご予約なしでも承っておりますが、混雑時などはお待ちいただく場合がございます。
エリアで修理店をお探しであればスマートクール大津テラス店へお任せください!
最短即日修理で皆様のスマホの故障・お悩みを解決いたします。
インスタも毎日更新中!
修理のあれこれ、役立つ情報を発信しております。
合わせてお読みください♪
冬に多いスマホの故障 ランキングトップ3!原因と対策を徹底解説
生米とジップロックで直るって本当?スマホが水没したらどうしたらいい?
スマホを近付ける だけ!AirDropで簡単にデータ共有ができる方法
ガラスコーティングもご予約なしで承っております♪