バッテリーが劣化するとネットが遅くなる?
【目次】
ネットを検索している時にページを開く速度が遅くなることがありますね。
これにはさまざまな要因が考えられるため、原因は一つとは限りません。
また、慢性的に遅いのか、一時的に遅い時があったのかによっても原因はかなり変わってきます。
遅くなる原因の要素を大きく分けると4つに分けられます。
本体の機械的な問題、OSの問題、環境的な問題、契約の問題です。
本体の機械的な問題では、基板や通信をする回路やアンテナ、バッテリーの劣化も関係してきます。
症状が現れるのは突発的なこともあれば慢性的に少しずつ悪くなっていくということも考えられます。
また、OSはスマホの司令塔である大事な部分ですので、最新にアップデートしてみることで
システムが入れ替えられ、改善する可能性があります。
環境の問題では、使用している周りの環境の影響なので、
一時的、突発的に不具合が出ていつの間にか改善していることもあります。
例えば、そもそも電波の届きにくい場所であるとか、
電磁波などを発する家電が稼働していることでも電波が遮断され繋がらなくなることがあります。
一時的な問題であれば環境が要因になっていることが多いでしょう。
契約の問題も重要な部分です。
繋がりにくくなった前後に契約内容を変更したとか、
通信キャリア自体に通信障害が発生しているか、
ネット回線のギガ設定などが適切でないかなどで、急に繋がらなくなることがあります。
この場合は契約しているキャリアに確認をする必要があります。
参考:https://www.docomo.ne.jp/info/network/
参考:https://www.kddi.com/personal/notice/
参考:https://www.softbank.jp/internet/info/maintenance/
参考:https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/
・バッテリー交換
上記でご紹介したように、ネットが遅くなる原因の一つにバッテリーの問題があります。
3年以上バッテリー交換していないなどで、バッテリーが劣化してしまうと、
情報の処理がうまくできず、速度が落ちてしまうということが考えられるからです。
また、無理に使い続けると、電源が落ちたり、再起動を繰り返すといった不具合にも繋がります。
バッテリーの耐久年数としては2〜3年と言われていますので、
3年を経過しているものはぜひ、交換をご検討くださいませ。
当店のバッテリー交換時間は30分!
スピーディーに対応が可能です!
oh!me 大津テラス2F (営業時間10:00〜20:00)営業中!
iPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)、iPod(アイポッド)、
Apple Watch(アップルウォッチ)などのApple製品。
Android(アンドロイド)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)などもご対応可能です。
京阪石場駅、もしくはJR膳所駅から徒歩10分