Android(アンドロイド)修理

【Xperia 1 IVバッテリー交換】滋賀県草津市よりご来店

滋賀県草津市より、Xperia 1 IV(エクスペリア ワン マークフォー)のバッテリー交換でご来店いただきました。

Xperia 1 IVは、ソニーのハイエンドモデルとして2022年に登場し、4K OLEDディスプレイや高性能なカメラ性能を搭載した人気端末です。

 

 

長期間使用していると、どれほど高性能な機種であってもバッテリーは劣化していきます。

最近電池の持ちが悪くなった」「突然電源が落ちる」などの不調は、交換時期のサインです。

本記事では、Xperia 1 IVのバッテリー劣化の見極め方や、早めに修理するメリット、そして当店の即日対応の安心感について詳しくご紹介いたします。

 

 

 

 

Xperia 1 IVのバッテリーが劣化するとどうなる?|よくある症状とは

 

 

Androidスマホの中でもハイエンドモデルに位置づけられるXperia 1 IVですが、搭載されているリチウムイオンバッテリーは消耗品です。

以下のような症状が出ている場合は、バッテリーの劣化が疑われます。

 

 

電池の減りが異常に早くなる

 

新品時には一日中使用できていたXperia 1 IVでも、バッテリーの劣化が進むと数時間で充電がなくなる状態になります。

バックグラウンドアプリの整理や省電力モードでも改善しない場合は、ハード側(バッテリー自体)の交換が必要です。

 

突然のシャットダウン・起動しない

 

バッテリーが著しく劣化すると、電圧が安定せずに突然電源が落ちる・再起動がかかるといった症状が現れます。

電池残量が残っているにもかかわらずシャットダウンするのは、内部セルの不具合による電力供給不良が原因です。

 

本体が発熱しやすくなる

 

バッテリーの劣化が進行すると、充電中や操作中に本体が異常に熱を持つようになります。

過剰な発熱はバッテリーだけでなく、基板やその他の内部パーツにも悪影響を及ぼすため、早めの対処が必要です。

 

 

Xperia 1 IVのバッテリー交換を早めにすべき理由|安心・快適に使い続けるために

 

劣化したバッテリーを使い続けると、端末全体にかかる負担が増し、思わぬトラブルの原因になります。

早めの交換が長く快適に使うための鍵です。

 

本体の寿命を伸ばす

 

バッテリーが劣化すると、それに合わせて基板・充電端子・電源ICなどに無理な負荷がかかります。

結果として、バッテリー以外のパーツまで傷みやすくなり、修理費用が高くなる原因にも。

バッテリーのみの不調のうちに交換しておくことで、端末自体の寿命を延ばすことができます。

 

買い替えより経済的

 

Xperia 1 IVは定価10万円超の高級機種ですが、性能的には今なお現役です。

バッテリー交換のみであれば買い替えの数分の一のコストで済むため、端末を有効活用したい方にとっては非常に賢い選択です。

 

膨張や発火など重大事故を未然に防ぐ

 

バッテリーの劣化が進むと、内部にガスが溜まりバッテリーが膨張してしまうことがあります。

これにより、背面パネルの浮きや画面の破損、最悪の場合発煙・発火のリスクもあるため、異変を感じた時点で修理するのが安全です。

 

 

草津市からのご来店多数|Xperia修理も即日対応の当店へ

 

滋賀県草津市や大津市からのアクセスが便利な当店では、Xperia 1 IVを含むAndroidスマホのバッテリー交換にも即日対応しています。

 

データそのまま・即日で修理可能

 

当店では、端末の初期化は不要・データそのままで修理を行っています。

大切な写真・LINE履歴・アプリ設定なども維持された状態で修理可能です。

バッテリー交換は最短1時間程度で完了するため、その日のうちにお渡し可能です。

 

Xperiaシリーズにも対応可能な修理技術

 

iPhone修理専門の店舗が多い中、当店ではXperiaシリーズにも精通した技術者が在籍しており、分解・組立まで丁寧に対応可能です。

Xperia 1 IVは構造が複雑なため、経験あるスタッフの手による修理が安心です。

 

草津・大津・守山エリアからのアクセス良好

 

当店は滋賀県南部エリアからのアクセスが良く、草津市・守山市・栗東市などからの来店も多数。

車でのご来店も安心の無料駐車場完備。

事前相談・来店予約も受け付けており、スムーズにご案内いたします。

 

 

 

SONY Xperia 修理料金はこちらから

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら