MacBookのバッテリーが膨張! 取り外しのご依頼をいただきました。
バッテリー膨張が起こったMacBookをお持ち込みいただきました!
古いMacBook。
何年も使っておらず、しまいこんでいたところ、いつの間にかバッテリーが膨張していたとのこと。
これはバッテリーの特性上よくあることです。
今回のように外装がベコベコになる程酷くなるものもあるということです。
こうなると、火災の要因にも十分なり得るので取り扱いには注意が必要です。
危険なため取り外し、バッテリーは当店で回収して処分させていただきました。
今後使用することのない物だということなので、
新たなバッテリーは付けず、本体はそのままお返しをすることに。
もし、本体などもまとめて処分されたいということであれば承ることも可能です。
その際、データの詰まったハードディスクの処分についても、
返却、もしくは処分、どちらの対応も可能ですのでご相談くださいませ。
・その他の家電でも要注意!!
皆様のお家にも長年放置している、充電式の家電はございませんか?
充電式の家電のほぼ全てに今回のように膨張するリスクがある
リチウムイオンバッテリーが使われています。
全く使用していなくても、劣化により中でガスが発生し、
膨らんでくる現象で、劣化しているもののほうが起こるリスクは高くなります。
充電をしていないからといっても油断は禁物。
クローゼットや押入れの奥底にしまいこんで気がつかない内に。。。。
膨張に気づかないというのが一番危険なのです。
リチウムイオンバッテリーが使用されている物の例としては
・スマホ
・タブレット
・ノートパソコン
・ポータブル充電器
・ポータブルゲーム
など、基本的に充電式の物は全て可能性があると言えます。
スマホと共に充電式の家電は急速に増えています。
可燃ごみなどに紛れて、ゴミ収集車で火災が発生するという例も社会問題化しています。
心当たりがある物は一度確認してみてくださいね!
oh!me 大津テラス2F (営業時間10:00〜20:00)営業中!
iPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)、iPod(アイポッド)、
Apple Watch(アップルウォッチ)などのApple製品。
Android(アンドロイド)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)などもご対応可能です。
京阪石場駅、もしくはJR膳所駅から徒歩10分