MacBook(マックブック)は高性能な端末として多くの方々に愛されていますが、日々の使用によって故障することがあります。
当店では、MacBookのバッテリー膨張や液晶表示不良などのトラブルを数多く修理してきました。
本記事では、実際の修理事例をもとに、よくある症状とその修理対応についてご紹介します。
・MacBook Proのバッテリー膨張事例
1.バッテリー膨張によるケースの浮き上がり修理
あるお客様から「MacBook Proの底面が浮き上がり、トラックパッド押せない」との相談を受けました。
内部を確認したところ、バッテリーが経年劣化で膨張しており、トラックパッドや基板にも負荷がかかる状態でした。
◉修理の流れ
1. 端末を慎重に分解し、膨張したバッテリーを取り外します。
2. 新しいバッテリーに交換し、接続部分などを丁寧に調整。
3. 最後に充電と動作確認を行い、問題なく使用できる状態に。
お客様には「迅速な対応で助かった」と感謝のお言葉をいただきました。
バッテリー膨張は放置すると発火のリスクもあるため、違和感を感じたら早めの修理が重要です。
カメラのキタムラ:MacBook Proのバッテリーが膨張した時の対処法
2.液晶表示不良の修理事例
別のお客様は「閉じるときにボールペンを挟んでしまい、画面がぐちゃぐちゃになってしまった」とのことで来店されました。
点検の結果、液晶パネルの交換が必要と判断しました。
◉修理の流れ
1. 液晶パネルを取り外し、破損部分を確認。
2. 新しいパネルを取り付け、接続部分の調整を実施。
3. 表示テストを行い、明るさや発色が正常であることを確認。
修理後は鮮明な画面が復活し、「これからも仕事で使い続けられる」とお客様に大変喜ばれました。
Apple:Apple 製ディスプレイの修理サービス
3.キーボードや充電ポートの修理にも対応
バッテリーや液晶以外にも、キーボードや充電ポート(USB Typa-C)のトラブルもよく見られます。
たとえば、「充電反応が無い」というケースでは、埃や液体、日頃の抜き差しによる接触不良が原因の場合があります。
具体例:充電が出来ない
• 内部を清掃し、必要に応じて交換部品を取り付け。
• 修理後には、充電が正常に反応することを確認しました。
「USB-Cポートが充電やデータ転送をしない」というトラブルも、ポート周辺の基板修理を行い、復旧させた事例もあります。
Apple:USB-C 電源アダプタで Mac ノートブックが充電されない場合