お役立ち情報

背面パネルが割れてしまった時のリスクと保護方法!

スマートフォンを使用されている方はかなり多くおられると思いますが、スマートフォンの背面パネルの重要性はご存じでしょうか?

実はスマートフォンの背面パネルはとても重要な物なんです。

また、画面はしっかり保護していると思いますが、背面の保護もしっかりしていますか?

今回は、その背面パネルが割れてしまった時に生じるリスクと保護方法について解説していきます!

 

 

 

 

 

背面パネルが割れると生じるリスク

内部への影響

スマホの背面パネルが割れてしまうと、見た目の問題だけでなく安全面でも危険があります。

まず、ひび割れた隙間から水分やホコリが侵入しやすくなり、内部の基板やバッテリーがショートや腐食を起こす恐れがあります。

特に湿気の多い環境では故障の進行が早くなることもあります。

 

 

けがの危険性

背面がガラス製の機種では、割れた部分の破片で手や指をケガする危険があります。

かなり細かく鋭い破片もあるので、指など刺さらないように注意が必要です。

 

 

構造への悪影響

背面パネルは本体を保護する構造の一部でもあります。

そのため、割れたまま使用すると内部パーツのずれや圧力の偏りが起き、バッテリーやカメラの故障につながることもあります。

 

 

最悪のケース

最悪の場合、バッテリー膨張による発熱や発火のリスクもあります。

かなり危険なので、放置するということはしないようにしましょう!

 

 

 

 

背面パネルを割らないために

背面パネルを割らないようにするには、やはり保護するしか方法はありません!

その方法はいくつかあります。

 

 

専用ケースを付ける

これは既にしている方がほとんどだと思いますが、誰でも簡単にできる方法としてかなり効果的です!

また、デザイン重視の方も多いかと思いますが、しっかり保護するためにはしっかり衝撃を吸収するような機能面重視の物を選ぶことが理想的です。

 

 

背面ガラス用強化ガラスを取り付ける

こちらはあまり聞き馴染みが無い方も多いと思いますが、実は背面用の強化ガラスもあるんです。

ただ、強化ガラスなだけに厚みが増してしまうので、今まで付けていた専用ケースにはまりずらくなってしまうこともあります。

なので、普段ケースを付けていない・付けられないような方にオススメと言えます!

 

 

ガラスコーティング

画面側にガラスコーティングをしている方もおられると思いますが、コーティング剤を薄く塗固める方法なので両面にコーティングが可能なんです!

正直言って、専用ケースを付けるだけでは保護としては不十分です。

スマホは精密機器なので、保護すればするほど良いんです!

割れてからでは遅いので、その前に保護をするようにしましょう!

 

 

 

 

割れてしまった時は・・・

仮に背面パネルが割れてしまった時は、放置することはNGです!

先ほどご紹介した症状が現れてしまい、時間が経つにつれて使い物にならなくなってしまいます。

まだ使えるからと放置するのではなく、早めに修理するということを検討してみてください!

 

 

 

 

修理ならスマートクールにお任せください!

スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!

iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!

また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!

液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしており、スマホに限らず、どんな形でもコーティングできます!

値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!

もちろん、強化ガラス貼り付けサービスも行っております!

また、中古端末販売・買取も行っております!

修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!

もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、

スマートクールへお任せください!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

 

 

 

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら