【iPhone14】お仕事のお昼休憩中にサクッとスマホ修理!
今回は、大津市より、iPhone14のバックパネル交換修理、バッテリー交換修理のご依頼でご来店していただき、ありがとうございました。
状態としては、上の画像の通りになります。
背面ガラスがかなりバキバキに割れてしまっていました。
iPhoneは、8シリーズ以降の機種に背面ガラスが採用されており、画面だけでなく背面も割れてしまう可能性があります。
お客様のお話を聞いていると、お仕事中に誤って落としてしまい、割れてしまったそうです。
また、強く落としてしまったそうで、バッテリーが少し膨張してしまっている状態でした。
今回は、バックパネル交換とバッテリー交換で対応させて頂きなした。
ケースをしていても割れることがある!
iPhoneにケースをつけていても、思わぬタイミングで背面ガラスが割れてしまうことがあります。
例えば、落とした時に角から衝撃が加わると、ケースで守られていても力が伝わってしまい、背面にヒビが入ることがあります。
特に薄いクリアケースや硬めのハードケースは見た目がすっきりして人気ですが、衝撃吸収が弱く、割れてしまうのを防ぎきれないこともあります。
また、ケースと本体の間に小さな砂やホコリが入り込むと、ガラスに細かい傷をつけてしまい、それが割れやすさに繋がってしまうこともあります。
さらに、バッテリーの膨張や熱による影響で背面ガラスが弱くなっている場合、ちょっとした衝撃でも割れてしまうことがあります。
もし割れてしまったら、破片でケガをしないようテープなどで保護し、なるべく早めに修理を検討するのがおすすめです!
落しただけでも膨張してしまう!
スマホを落とした衝撃でバッテリーが膨張するのは、内部のリチウムイオン電池がダメージを受けるためです。
このリチウムイオン電池というものは、衝撃と熱に弱く、特に今の暑い時期、バッテリーの膨張が極端に増えています。
また、スマホを落しただけだと思っていても、思っているより端末がダメージを受けてしまい、膨張してしまうことも少なくありません。
バッテリーの中には電解液や仕切り膜があり、これが衝撃で傷つくと内部で異常な化学反応が起き、ガスが発生します。
そのガスが逃げ場を失い、結果としてバッテリーが膨らむということになるのです。
さらに、落下によって微細なショートが起こったり、電極が変形して熱がこもりやすくなったりすることも膨張の原因になります。
外見にヒビがなくても内部にストレスがかかっていれば、時間差で少しずつ膨張が進むこともあります。
膨張したバッテリーは画面や背面を押し上げ、ガラス割れや部品故障の原因となるほか、最悪の場合は発火の危険もあるため、早めの点検・交換が大切です。
即日修理も出来ます!
今回のお客様は、お仕事中にスマホを落してしまい、お昼休憩中にご来店してくださいました。
今回の修理内容は、バックパネル交換とバッテリー交換でしたが、2つ合わせて40分で修理させていただきました。
お客様も、「休憩中に直ってくれてよかった」と喜んでくださいました!
スマートクールであれば、出来るだけお客様のご要望にお応えできるようにご対応させて頂いてます。
是非、一度スマートクールにお越しください!
修理ならスマートクールにお任せ!
スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!
iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!
また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!
液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしています!
値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!
修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など奇異にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!
もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、
スマートクールへお任せください!