iPhone(アイフォン)修理

スマホのカメラが曇っている症状

スマホのカメラが曇っている症状でご相談をいただきました。

 

 

 

・曇っている原因は?

 

 

 

スマホのカメラが曇っている症状でご相談をいただきました。

写真ではわかりにくいですが、カメラの表面ではなく、内側が白っぽくなっていました。

電源は入り、タッチ操作などもできますがインカメで写真を撮ろうとすると、

モヤがかかったようにぼやけてうまく写真が撮れない状態でした。

 

 

内部を確認してみると、曇りの原因がわかりました。

原因は水滴です。

 

カメラレンズ部分に結露したように細かな水滴がついており、カメラが曇っていることがわかりました。

内部にはまだ水も残っており、操作できていたのが不思議なくらい危険な状態でした。

 

 

ひとまず基板を含め、カメラレンズなど周りの部品を、

特殊な薬品で洗浄し、復旧作業をすることに。

 

今回は症状が軽度で、洗浄作業だけでカメラも復活しましたが、

ほとんどの場合、スマホ内部に水滴が入っている場合、

スマホの電源が入らなくなっていることが多いので、珍しい症例でした。

 

電源が入らなくなるほど重症でも、

同じような洗浄作業で改善することもありますので、

水濡れしても諦めずにご相談くださいね!

 

iPhone修理一覧

 

 

・カメラが曇った時の対処法

 

今後もし、カメラレンズ部分に曇りが発生した場合、どのように対処するべきでしょうか?

カメラレンズが曇っている時は、ほぼ確実にスマホ内部に液体が入ってしまっていると考えられます。

そのため、カメラが曇っているのに気づいた際は、

操作などができていたとしても、一旦電源を切り、

本体内部になるべく電気が通っていない状態にすることが推奨されます。

 

なぜなら、

電気が通っている基板に水滴が付くと、ショートして焼けこげたり、

腐食してしまう恐れがあるからです。

ひとたびショートしてしまうと、そこを治すのにお金も時間もかかってしまうことになるので、

ショートしてしまわないよう、すぐに対処することが必要です。

 

電源を切るのと合わせて注意したいのは、

本体はなるべく振ったり乱暴に動かしたりしないことです。

本体を揺らすことで中の水滴が動いてしまうと壊れるリスクが上がるので、

なるべく振動などを加えないようにし、電源を切った状態で修理に出すのが最善でしょう。

 

当店にもぜひご相談くださいませ!

oh!me 大津テラス2F (営業時間10:00〜20:00)営業中!

iPhoneアイフォン)、iPadアイパッド)、iPodアイポッド)、

Apple Watch(アップルウォッチ)などのApple製品。

Android(アンドロイド)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)などもご対応可能です。

 

Instagram

https://www.instagram.com/smartcool_otsu/

X

https://x.com/home

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら