iPhone(アイフォン)修理

【草津市より】iPhone14|背面ガラスが割れて水没した

【草津市より】iPhone14|背面ガラスが割れて水没した

 

 

今回は草津市より、iPhone14の水没復旧修理のご依頼を頂きました。

状態としては上の画像の通りですが、バックパネルの右上に小さな穴が出来てしまっていました。

水没した経緯は、以前背面ガラスを割ってしまったらしく、入浴中に誤って湯船に落としてしまったみたいです。

背面ガラスの割れを放置していてことによる事故でした。

今回のお客様には、水没復旧作業とバックパネル交換修理でご案内させていただき、作業時間2時間弱でご対応させて頂きました。

 

 

 

 

バックパネルが割れると・・・

今回のお客様は、以前バックパネルが割れたことを放置していて、それがあだとなり水没してしまったということになります。

このようにスマホのバックパネルは割れるとかなり大変なことになります。

水没以外にも、バックパネルが割れることによって起こるリスクがあるんです。

 

砂埃やゴミなどの侵入

水没は水分の侵入によって引き起こされますが、侵入するのは水分だけではないんです。

特に、砂埃が侵入すると内部の部品を傷つけることになりますし、使用していると異音などがしてとても快適には使用できなくなってしまいます。

また、砂埃を除去することもかなり時間がかかるので、修理費と時間をどちらもかけなくてはいけなくなります。

 

 

バッテリーの劣化を早める

バックパネルの下には当然ぶひんがたくさん敷き詰められていますが、特に幅をとっているのがバッテリーなんです。

なので、必然的にバッテリーが受けるダメージも大きくなってしまうんです。

特に割れた破片がケーブルを傷つけてしまい、断線してしまうこともあります。

また、破片がバッテリーに突き刺さると膨張・発火などを起こしてしまう危険性もあります。

 

 

ワイヤレス充電が出来なくなる

そもそもなぜスマホの背面が割れやすいガラス素材になったかというと、ワイヤレス充電を実現させるためなんです。

ケーブルを挿さず、置くだけで充電が出来るという充電方法ですが、バックパネルが割れているとせっかくの便利機能を体感できなくなってしまいます。

 

 

 

 

バックパネルはスマホケースでは誤魔化せない!

よく、バックパネルがられてしまった方はスマホケースを付けていれば大丈夫と思っていることが多いです。

確かに、一時的な保護としては適格だと思います。

ですが、それを長いこと続けていると、湿気や皮脂、ホコリなどによって突然スマホが故障してしまいます。

スマホは精密機器ですので、基本的にはなにか故障などがあればすぐに修理することが望ましいです。

また、そうすることによって、わざわざ高いお金を払って新しい端末を購入するよりも断然費用を抑えられます!

部品を交換さえしてしまえば、新品同様の品質でスマホを使用できるので、ぜひ修理をご検討ください!

 

 

 

 

修理ならスマートクールにお任せください!

スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!

iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!

また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!

液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしており、スマホに限らず、どんな形でもコーティングできます!

値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!

もちろん、強化ガラス貼り付けサービスも行っております!

また、中古端末販売・買取も行っております!

修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!

もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、

スマートクールへお任せください!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら