お役立ち情報

【大津市よりご来店】iPhone14の画面交換修理・バッテリー交換修理

【大津市よりご来店】iPhone14の画面交換修理・バッテリー交換修理

 

今回は、大津市より、iPhone14の画面交換修理とバッテリー交換修理の外来でご来店していただき、ありがとうございました。

状態としては、上の画像の通りです。

画面がバキバキになってしまっていて、一面が緑色になってしまっていました。

更に、画像では分かりにくいですが、バッテリーが膨張してしまっていて、画面が押し上げられてしまっていました。

お客様のお話を聞いていると、バイクで職場に通勤中、誤ってポケットからスマホを落してしまったようです。

意外とバイク関連で画面を割ってしまう方も少なくはなく、特にポケットから落としてしまう方が多いように思います。

作業に入る前に動作確認を行うのですが、画面のタッチが効かない、スライドできないといった症状がみられました。

今回の修理ですが、画面交換修理とバッテリー交換修理でご対応させて頂きました。

 

 

 

 

画面が変色する?

ディスプレイ内部の損傷

スマホの画面が割れたあとに緑色になるのは、内部の液晶や有機ELパネルが衝撃で壊れてしまったサインです。

表面のガラスが割れると同時に内部までダメージが伝わり、電気の流れが乱れて緑色の発光が目立つようになります。

 

 

有機ELと液晶の違い

有機ELは衝撃に弱く、一部の画素が緑色だけ光ってしまうことが多いです。

一方の液晶タイプでは、内部の液晶が漏れ出し、黒や緑のシミのように見えることがあります。

 

 

ケーブルや基板の不具合

落下の衝撃でディスプレイと本体をつなぐケーブルが外れかけることがあります。

また、基板に不具合が出ると、信号が乱れて緑色が強調されることもあります。

 

 

放置するとどうなる?

 最初は小さな緑のにじみでも、時間が経つと広がり、最終的には画面全体が緑色になって操作できなくなる危険があります。

画面の変色は自然に直ることはなく、基本的には画面交換が必要になります。

 

 

 

 

バッテリーは頑丈ではない!

スマホのリチウムイオンバッテリーは意外とデリケートでなもので、衝撃に弱い性質を持っています。

内部はとても薄い層が重なってできており、落としたり強い圧力が加わると、その層が壊れてショートやガスの発生を引き起こすことがあります。

すると膨張が進んだり、場合によっては発火や爆発の危険につながることもあるんです。

普段から落下させないように気をつけたり、カバンの中で圧力がかからないようにすることが、バッテリーを守るためには大切なんです。

 

 

 

 

もし、故障した時は放置NG!

もし、故障していることに気づいた場合は、絶対に放置しないでください!

スマホは精密機器です。

放置していると、他の部品などを余計に傷付けてしまったり、思わぬ事態になってしまうことが良くあります。

それによって最小限に済んだことが悪化によって、さらなる負担や出費に繋がります。

少しでも違和感などがあれば、すぐにお近くの修理店などに相談してみてください!

また、自分で修理しようにも限界があるので、無理だけはしないでください!

 

 

 

 

修理ならスマートクールにお任せ!

スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!

iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!

また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!

液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしています!

値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!

修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!

もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、

スマートクールへお任せください!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら