滋賀県草津市より、「iPad Pro 11インチ(第3世代)」の画面破損トラブルでお客様がご来店されました。
症状は深刻で、画面のガラスは全面的に割れ、内部液晶にもダメージがあり、画面全体に縦線・横線が走り、映像がまったく見えないという状態。
加えて、タッチ操作も一切できないとのことでした。
このような状況では通常、iPadの使用は完全に不可能です。
しかし、当店ではiPad Pro 11インチ 第3世代の画面修理に即日対応し、データもそのままで修理を完了させました。
今回はその修理の流れや、お客様の不安をどのように解消できたのかをご紹介いたします。
iPad Pro 第3世代の画面が映らない!草津市のお客様からのご依頼
今回ご来店いただいたのは、草津市にお住まいの40代男性のお客様。
通勤中にうっかり落としてしまい、iPad Proのガラスがバキバキに割れてしまったとのこと。
さらに、画面は完全に表示不能となり、操作も一切できない状態に。
「仕事のデータが入っているので何としても復旧したい」
お客様の一番の不安は、iPad内部に保存されている重要な業務データやファイル、写真、アプリの設定などが失われてしまうのではないかという点でした。
「Appleに持って行ったらデータ初期化になると聞いて…」とご不安のご様子でした。
即日対応でデータそのまま!iPad Pro 11インチ画面修理の流れ
当店では、iPad Pro 11インチ 第3世代の修理も在庫があれば、即日対応可能です。
今回もお預かり後、以下の流れで修理を進めました。
iPad Pro 第3世代 画面修理のステップ
1.動作チェック(可能な範囲で)と状態確認
・操作不可のため、通電状態を確認。
2.ガラス・液晶一体型パネルの交換作業(分離型ではない)
・このモデルは、ガラスと液晶が一体化されているため、全面パネル交換が必要。
3.再組み立て
・フレームへの圧着作業を実施。
4.起動確認・タッチ操作・Face ID動作チェック
・修理後、画面表示、タッチ反応、Face ID機能ともに正常であることを確認。
5.データの状態確認とお渡し
・内部データ、設定やアプリもそのまま。
修理時間はおよそ1時間半。
即日でのお渡しが可能となり、お客様には非常に喜んでいただけました。
iPad修理で失敗しないために|プロに依頼するべき3つの理由
iPad Proのようなハイエンドモデルは、構造が非常に精密で、画面やバッテリーの取り外しにも専門的な技術と設備が必要です。
修理失敗や誤った処置によるデータ喪失や基板破損のリスクも高いため、信頼できる店舗への依頼が重要です。
iPad修理をプロに任せる理由
1.データそのままで修理可能
・Apple正規修理では「初期化が前提」になるケースが多く、データ重視の方には非現実的です。
当店ではデータそのままの修理に対応しています。
2.即日修理で時間を節約
・地域密着型の修理店だからこそ可能な、スピーディーな修理対応。
Apple Storeでは数日〜1週間かかることもあります。
3.安心の修理保証と高品質パーツ使用
・当店では修理後の初期不良に対する保証も完備しており、初期不良にも無料対応します。
また、安価な粗悪パネルではなく、高品質パーツを厳選使用。
お客様の大切なiPadを、安全・迅速・高品質に修理できる環境が整っています。
iPad Proの画面トラブルは即日修理が可能!草津市の皆様もご相談ください
今回のように、「画面が映らない」「タッチが効かない」「ガラスがバキバキ」といった深刻なトラブルでも、当店なら即日・データそのまま修理が可能です。
滋賀県草津市をはじめ、大津市、守山市、栗東市などからも多くのお客様にご来店いただいております。
iPad Pro 11インチ 第3世代をはじめ、各世代・各モデルのiPad修理に対応しておりますので、お困りの際はぜひ一度ご相談ください。
来店予約なしでもOK、当日対応も可能です。大切なiPadを「また使える」状態に。