「スマホ」の何が画期的だったか?
それまでフィーチャーホン(いわゆるガラケー)では物理ボタンの操作により、画面上のボタンを間接的に操作していました。
キーボードやマウスを使って操作するパソコンと似たような構造ですね。
そこに登場した、画面を直接触って操作するタッチパネル式のケータイ。
もうボタンはいらない、「iPhone」の衝撃的な登場でした。
当時は物理ボタンが無いことに違和感を覚えた方が多数派だったのでは無いでしょうか?
慣れとはすごいもので、今となってはタッチパネル式では無いパソコン画面でもついつい指で触って「あ、これタッチ式じゃ無いのか」なんて違和感を感じてしまう程に、タッチ操作が浸透しました。
今回はそのタッチ機能についてちょっとだけ深堀しようと思います。
タッチができる仕組み
画面をタッチすることで操作するという仕組みは、実はいくつか種類があります。
スマホには投影型静電容量方式という仕組みが採用されているようです。
長ったらしく難しそうな名前ですが、要は静電気を利用してタッチを感知している仕組みだということです。
スマホの画面には微弱な静電気を帯びていて、そこに指が触れると、触れた部分の静電気が指側に移るため、「触れた」ということが感知されます。
電極が縦軸(Y軸)と横軸(X軸)になっていることで、指が触れた時に交差する部分を計算し、画面のどこに指が触れているかを特定しています。
画面の不良症状が発生するとき、多くは縦か横どちらかにタッチできない筋ができることがほとんどなのですが、電極が縦横にまっすぐ並んでいるからなのだと納得です。
また、静電気の量が変わることでタッチを感知していることから、指以外の電気を通さない材質のものには反応しません。
手袋をしていたり、服の袖やものが当たっても反応することはありません。
あとはたま〜に、フィルムのせいでタッチがきかないことも起こるのですが、これはフィルムと画面の間に気泡が入り込むと静電気の移動が妨げられるので、タッチが感知できないからなのです。
タッチできるだけではスマホにならない
当たり前のような話ですが、タッチ機能だけではスマホにはなりません。
画面にアプリなどが表示され、持ち運びもできて初めてスマホとしての価値があるというのはわかるかと思います。
タッチ機能をつけるために昔のケータイ見たく大きくなってしまってはギャグですよね笑
タッチ機能自体は全く新しい技術という訳ではなく、iPhoneが出る以前から他の電化製品に使用もされていました。
しかし、ケータイにいきなりボタンも省いちゃってしっかり小型で製品化されたiPhoneは、すごい勇気だなぁと感じます。
ところでスマホ画面に採用される上では、耐久性や透過率というのも重要になっています。
耐久性は文字通り普段使いの使用に耐えられるかどうか、ですね。
精度がよくても、精密すぎて壊れやすいのは困りますし、タッチがスムーズでなければ製品として良しと評価されないでしょう。
画面を映し出す液晶とタッチ機能のパネルは別物で、液晶の上にタッチパネルが重ねられているので、タッチパルは透明でなくてはなりません。
カメラが高性能でも映し出す画面の質が悪くなっては元も子もないので、液晶の画質を損なわない透明度が求められるのです。
言われてみれば「確かに!」な発見と、iPhoneが製品化された時の完成度の高さを改めて感じました。
今やホームボタンすらもなくなり、タッチ機能はなくてはならないもの。
操作で少しでも「おかしいかな?」と感じたら、早めに修理にお越しくださいね!
スマートクール 大津テラス店
oh!me 大津テラス 2F (営業時間10:00〜20:00)
❷番で営業中!
▼修理対応機種
iPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド)、iPod(アイポッド)、Apple Watch(アップルウォッチ)などのApple製品。
Android(アンドロイド)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)などもご対応可能です。
ご対応可能機種が続々追加中!!
詳しくはこちらの記事をご参照くださいませ!
ネットからのご予約はこちら☞ 予約する
電話番号 077-572-8999
営業時間 10:00~20:00
ホームページ スマートクール 大津テラス店公式HP
メール otsu@smartcool-rakuhoku.com
滋賀県
大津市、草津市、南草津、堅田、雄琴、比叡山坂本、唐崎、石山、膳所、瀬田、守山市、栗東市、野洲市、甲賀市、湖南市、東近江市 近江八幡市、日野町、竜王町、彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町、米原市、長浜市、高島市
京都市
北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区・西京区・伏見区