お役立ち情報

冬のバッテリー

冬のバッテリー 減りが早く感じたことはありませんか?

そんなバッテリーの状態について解説いたします!

 

 

 

・どんなスマホも共通する現象です

 

冬はバッテリー交換のご依頼が増える時期です。

なぜでしょうか?

しかも、この傾向はiPhone、androidに関わらず起こる現象です。

理由は内部のバッテリーがリチウムイオン電池という同じ電池を利用しているためです。

このリチウムイオン電池は、今では至る所で電化製品に使用されています。

充電式の電化製品は必ずこのリチウムイオン電池が使われていると言っても過言ではありません。

 

それくらい生活に身近なものですので、特徴を理解しておくと、

バッテリー交換の目安となりますので参考にしてくださいね!

 

 

 

・冬のバッテリーのなぜ

 

リチウムイオン電池は充電を繰り返し行うことができ非常に便利ですが、

その容量は永遠ではなく、充電を繰り返すごとに少しずつ目減りしていきます。

また、リチウムイオン電池は温度の影響を受けやすいというのも特徴です。

そのため冬になるとバッテリーのパフォーマンスが悪くなりやすいのです。

バッテリー自体が新しいものであればそこまで影響を受けにくいですが、

劣化してきているバッテリーは極端にパフォーマンスが下がってしまいますので注意が必要でしょう。

 

電力を作る仕組みは、バッテリー内部の化学反応です。

この化学反応が、温度が低すぎると鈍くなってしまうため電力が不安定になってしまうのです。

 

応急処置として、少しバッテリー付近を人肌程度に温めると、少し回復する可能性があります。

ただ、温めないと稼動しないほど弱っているのであれば、すぐにでも新しく交換が必要な状態でしょう。

 

減りの速さが目立ち、電源が切れるような症状が出始めているのであれば

すぐにでも交換することをお勧めします。

 

 

・バッテリー交換

 

 

当店のバッテリー交換はiPhoneなら即日、30分ほどで交換ができます!

android端末も在庫があるものは即日対応!

在庫がないものも早ければ翌日修理が可能となります。

 

どんな機種にも対応しておりますので、まずはご相談を!

電話やメールなどでもお問い合わせお待ちしております。

 

営業時間    10:00~20:00

電話番号    077-572-8999

メール     otsu@smartcool-rakuhoku.com

 

 

参考:https://smartcool-rakuhoku.com/repair/menu10/

参考:https://smartcool-rakuhoku.com/repair/menu08/

 

参考:https://job.persol-factorypartners.co.jp/blog/lithium-ion-battery/

参考:https://www.apple.com/jp/batteries/

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら