ガラスコーティング

ガラスフィルム とガラスコーティングはどっちがお得?

ガラスフィルム とガラスコーティングはどっちがお得?

フィルムやコーティングはスマホの画面を守ってくれる大事なアイテムです。

この2つの特性をご紹介しつつ、当店スタッフの見解をご案内いたします✴︎

 

 

 

ガラスフィルムはスマホの画面に直接強化ガラスを貼り付けて画面を守ります。

強度はフィルムによっても異なりますが、薄いガラスが盾となって画面を守りますので、

硬いものが画面にあたっても、フィルムの方が犠牲となって

下の画面は無事に済ませ、物理的に守ってくれることができます。

 

注意点としては、画面の大きさやスマホの形、カメラやセンサーとの兼ね合いから

それぞれの機種にぴったりのものを選ぶ必要があります。

 

問題は貼り付けの際、フィルムの形によっては中心がズレたりしないか、

空気や埃が入らないように貼り付ける作業が難しく感じることがあるかと思います。

 

せっかく買ったフィルムも貼り付け方で台無しになってしまうということがあるのです。

また、ガラスという特性上、面での衝撃には強いですが、

角からの衝撃には弱いため、ちょっとした衝撃でも思いがけず欠けてしまったり

端だけ割れてしまったりということが起こります。

 

 

値段は100均のものから3000円前後と幅があり、

硬さや質、反射防止や覗き込み防止など性質が異なる物もあります。

 

 

・ガラスコーティング

 

ガラスコーティングは専用のコーティング剤を

スマホの操作パネル表面に直接塗りつけ膜を作って守るというものです。

コーティング剤なので、仕上がりは塗ったのかわからないくらい薄い膜です。

 

フィルムとは違い、ズレたり空気が入ったりということがないため、

フィルム張りが苦手な方にはお勧めです。

スマホ本来のデザインを損なわないため、余計なものをつけたくない方にはピッタリです。

 

耐久年数は3年程度と言われています。

料金は3000円〜5000円程度とフィルムよりは割高に感じるかもしれませんが、

フィルムは割れたら何度も貼り替える必要がありますが、

コーティングはその必要がないため、何度も貼り替えるよりはコスパは良いと言えるでしょう。

また、機種は何にでも対応しているので、

フィルムのように探す手間がないというのは気軽ですね。

 

当店のコーティングについて

 

 

・まとめ

 

いかがでしょうか、それぞれに良し悪しがありますので、

絶対これがベスト!というのは決めるのが難しいでしょう。

 

フィルムとコーティングの大きな違いは仕上がりの状態です。

フィルムは綺麗に貼ることができればよいですが、失敗すると見た目が台無しです。

しかしコーティングにはそのような失敗がなく、

どんな機種にも対応ができるので種類の多いアンドロイドスマホの方には特にお勧めです。

iPhoneの場合はフィルムを置いているお店が多いので、

自身の使っている機種のフィルムがすぐ見つかるのであればフィルムの方が手軽かもしれません。

 

 

特に、新規購入時は特に見た目を美しくキープしてくれるガラスコーティングはおすすめです。

物足りなさ、不安を感じたら後からフィルムを買い足して貼るというのも良いでしょう。

 

 

 

参考:https://lumiera.jp/apps/note/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E9%81%95/

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら