お役立ち情報

【大津市より】任天堂スイッチ|本体・ジョイコンバッテリー交換

【大津市より】任天堂スイッチ|本体・ジョイコンバッテリー交換

 

 

今回は大津市より、任天堂スイッチの本体バッテリー交換・ジョイコン(L/R)バッテリー交換のご依頼でご来店していただき、ありがとうございました!

状態としては、バッテリーが劣化していて、充電していてもすぐに減ってしまうといった感じでした。

お客様はスイッチを発売当初からプレイしていたらしく、毎日プレイするくらいだったようです。

発売から約5年が経ち、毎日のようにプレイしていたとなると相当バッテリーが劣化していたのだと思います。

今回はそれぞれ、バッテリー交換でご案内させていただき、作業時間1時間弱でご対応させて頂きました。

 

 

 

 

夢中になればなるほどバッテリーは劣化していく

任天堂スイッチは大人気のゲーム機でついつい夢中になってしまい、気づいたら何時間もプレイしていたということも少なくないと思います。

ですが、長くプレイするほどバッテリーにとってはかなり負担がかかってしまうんです。

また、充電しながらのプレイも同様にバッテリーに負担をかけてしまうことになります。

 

 

 

 

スイッチのバッテリーが劣化してしまうと・・・

充電の減りが速くなる

今回のお客様も、充電の減りが速いことが気になってご来店してくださいました。

この症状が一番多い症状で、すぐ充電がなくなるとかなりストレスを感じることになると思います。

 

 

バッテリーが発熱する

バッテリーが劣化していくと、バッテリー自身が発熱することがあります。

スイッチをプレイしていて裏側が熱くなっていたら、バッテリーが劣化している子もしれません。

 

 

電源が急に落ちる

電源が急に落ちることもあります。

これはバッテリーが劣化して、安定して電力を供給することが出来なくなったときに起こる症状です。

ゲームデータをセーブしておかないとまたやり直しになってしまいます。

 

 

膨張する

バッテリーの劣化を放置していると、バッテリーが膨張してしまいます。

バッテリーの内部で化学反応が起こり、内部にガスが発生して膨張するという仕組みです。

バッテリーが膨張すると、画面や裏側を押し上げることになってしまい、最悪割れてしまったり他の部品を傷つけることになってしまいます。

 

 

 

 

スイッチにはバッテリーが3つある

スイッチは本体のバッテリー1つで動いていると思われている方も少なくありませんが、実はジョイコンにもそれぞれバッテリーがあり、合計で3つバッテリーがついているんです!

なので本体のバッテリーを交換して満足していても、ジョイコンが使えなくなってしまうこともあります。

ジョイコンも本体バッテリーと同様に劣化していくものなので、せっかくバッテリーを交換するのであれば、3つとも一気に交換したほうがよりスイッチを快適にプレイできるようになります!

 

 

 

 

修理ならスマートクールにお任せください!

スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!

iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!

また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!

液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしており、スマホに限らず、どんな形でもコーティングできます!

値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!

もちろん、強化ガラス貼り付けサービスも行っております!

また、中古端末販売・買取も行っております!

修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!

もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、

スマートクールへお任せください!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら