3DSの修理
任天堂の3DSシリーズは、2024年3月をもって公式修理サポートが完全に終了しました。
これは、交換用部品の生産・在庫がなくなったためで、メーカーに送っても対応できない状態です。
ですが、修理を諦める必要はありません!
なぜはら、修理店ではまだ修理の依頼を受け付けているからです!
もちろん、スマートクール大都店でも3DS有利が可能です!
もう一度安心してプレイできるよう、丁寧にご対応させて頂きます!
よくある3DSの故障と修理内容
液晶画面の破損
3DSでよくご依頼を頂くトラブルの一つが画面割れです。
落下や圧力で上下どちらか、特に上画面が割れることが多く、内部ケーブルが切れるケースもあります。
この場合は画面交換で修理が可能です。
ヒンジ(蝶番)の破損
本体を開閉する際に力が加わりやすく、ヒンジが割れたり緩んだりすることがあります。
そのままにしておくと突然画面が外れてしまい、落下してしまう危険性があります。
電源が入らない・充電できない
これはバッテリーの劣化などが原因となります。
どんな電化製品でも共通ですが、バッテリーは消耗品なので長く使用していると劣化具合も並行していきます。
バッテリー交換や端子修理で改善することが多く、比較的短時間で対応できます。
スライドパッドやボタンの不具合
長年使っていると反応が鈍くなったり、操作が効かなくなることがあります。
直接触れる部分になるので、摩擦などの影響によってこの症状が引き起こされます。
今更3DSを修理するメリットって?
3DSを修理するメリットは、単に「使えるようにする」だけではありません。
まず一番の利点は、これまでのデータや思い出を失わずに済むことです。
お気に入りのゲームのセーブデータや、すれちがい通信の記録などは他の本体に移行できないものも多く、修理によってそのまま引き続き楽しむことができます。
また、3DSには数量限定カラーや特別デザインのモデルも多く存在し、同じものを中古で探すのは難しくなっています。
修理すれば、そうした希少なモデルを長く大切に使い続けることが可能です。
さらに、修理によって内部のバッテリーやパーツを新しくすることで、動作が安定し寿命を延ばす効果も期待できます。
新しく買い替えるよりもコストを抑えつつ、愛着のある1台を安心して使えるのが大きな魅力です。
修理のご検討はお早めに!
3DSは発売から10年以上が経っています。
発売当初からプレイされているのであればかなり端末が劣化しているはずです。
また、期間が開いてからプレイしようと思った時に起動できなかってなんてこともあるかと思います。
これらを改善するには修理するほかに手段がありません!
ですが、精密機器がゆえに、修理しても手遅れなんてことも可能性としては否めません。
なので違和感など、気になることがあれば一度ご来店していただき、是非修理のご検討をお願いします!
修理ならスマートクールにお任せください!
スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!
iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!
また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!
液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしており、スマホに限らず、どんな形でもコーティングできます!
値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!
もちろん、強化ガラス貼り付けサービスも行っております!
また、中古端末販売・買取も行っております!
修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!
もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、
スマートクールへお任せください!