お役立ち情報

スマホの充電器を挿しこんでも充電が出来ない対処法

充電器を挿しこんでも充電ができない

スマートフォンを使っていて、「充電器を差しても反応しない」「充電マークが出ない」といった経験はありませんか?

突然充電ができなくなると焦ってしまいますが、原因を理解すれば多くの場合、自分で対処できます。

今回は、スマホが充電できない主な原因とその対処法を詳しく解説します。

 

 スマホの充電器を挿しこんでも充電が出来ない対処法

 

充電ケーブルやアダプターの故障

 

最も多いのが、ケーブルやアダプターの不良です。

長期間使用していると、内部の断線や接触不良が起こりやすくなります。

特にケーブルの根元部分が曲がったり折れたりしている場合は要注意。

対処法: 他のケーブルや充電器で試してみましょう。別のデバイスで充電できるか確認すると、ケーブル側かスマホ側かを切り分けられます。

 

充電口(コネクタ)の汚れやホコリ

 

スマホの充電口には、ポケットやバッグの中でたまったホコリやゴミが入り込みやすいです。

ゴミが詰まると、ケーブルの端子が奥まで刺さらず接触不良を起こします。

対処法: ピンセットやエアダスターを使ってやさしく掃除しましょう。

金属製の針などで無理にほじると端子を傷つける危険があるため、慎重に行うことが大切です。

 

バッテリーの劣化や故障

 

長期間の使用により、バッテリーが劣化して電圧が安定せず充電できないこともあります。

特に2年以上使っているスマホでは、バッテリーの寿命が近いサインかもしれません。

対処法: バッテリー交換を検討しましょう。修理店やメーカー正規サービスで交換すれば、再び正常に充電できる可能性があります。

 

ソフトウェアの不具合

 

iOSやAndroidのバグ、またはアプリが原因で充電が一時的に無効になる場合もあります。

アップデート後やアプリインストール後に起こることが多いです。

対処法: スマホを一度再起動してみましょう。それでも改善しない場合は、最新のOSにアップデート、またはセーフモードで確認するのがおすすめです。

 

水没・湿気によるトラブル

 

雨の日やお風呂場での使用後など、内部に湿気が残っていると安全装置が働き、充電を自動停止する機種もあります。

 対処法: スマホを完全に乾燥させ、数時間後に再度試してみましょう。

ドライヤーの熱風は内部パーツを傷めるため避けてください。

 

まとめ

 

充電できない原因は、ケーブルや端子の汚れなどの小さなトラブルから深刻な故障までさまざまです。

まずは簡単に確認できる箇所から順にチェックし、それでも改善しない場合はプロに任せましょう。

早めの対応が、スマホを長く使うための第一歩です。

 

 

スマートクール大津テラス店では、iPhoneをはじめとした様々なスマホの修理を最短即日で修理しております!

スマホ以外にも、iPadなどのタブレット、Nintendo Switchなどのゲーム機、スマートウォッチ、ノートPCなどあらゆるデバイスの修理が可能!

ご来店の予約はこちらから!

予約する

 

故障かな?と思ったらお気軽にご相談ください!

画面割れやカメラレンズ割れ等、目に見えて故障の症状があれば修理が必要と判断できますが、

充電の減りが早かったり、起動不良を頻繁に繰り返していたり

何が原因で起きているのかわからないような故障症状はたくさんあります。

修理経験豊富なスタッフが、端末の状態を診断して必要な修理をご案内いたします♪

ご相談は無料!お気軽にご来店くださいませ!

予約する

電話番号    077-572-8999

ご予約なしでも承っておりますが、混雑時などはお待ちいただく場合がございます。

滋賀県大津市、草津市エリアで修理店をお探しであればスマートクール大津テラス店へお任せください!

最短即日修理で皆様のスマホの故障・お悩みを解決いたします。

インスタも毎日更新中!

修理のあれこれ、役立つ情報を発信しております。

合わせてお読みください♪

【iPhone14】お仕事のお昼休憩中にサクッとスマホ修理!

【iPhone13】バッテリー膨張ならスマートクールにお任せ!

【大津市晴嵐】iPhone 16 Plusの画面割れ修理

 

ガラスコーティングもご予約なしで承っております♪

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら