お役立ち情報

電話中、相手の声が聞こえずらい!|イヤースピーカー交換修理

電話中、相手の声が聞こえずらい!|イヤースピーカー交換修理

 

電話をしているときに、「なんか声聞こえずらいな」と思うことありませんか?

もし、聞こえずらくなっているのであれば、スピーカーが故障してしまっています。

スマホはとても便利で、ゲームや仕事で使用する方もたくさんおられますが、やっぱり電話がしずらくなってしまったら一番困りますよね!

なので、今回はイヤースピーカーの故障についてご紹介します。

 

 

 

 

 

イヤースピーカーが故障する原因

イヤースピーカーが故障する原因は大きく分けて、経年劣化・皮脂・衝撃の3つです。

それぞれに分けてご紹介していきます。

 

経年劣化による故障

一番多い原因は、この経年劣化によるものになります。

長いこと同じ端末を使用していればどうしても起こってしまう、避けられない原因です。

この場合は特に傷などは見当たらず、恐らく端子などから少しずつ劣化していってしまうのでろうと思います。

これは防ぎようがありませんが、しいて言えば定期的に部品を交換することで避けることはできます!

 

 

皮脂などのゴミによる故障

電話をするときは、ほとんどの方はスピーカーを耳の近くに持ってすると思います。

この時に耳に押し当てすぎてしまうことによって、スピーカーに皮脂などが付着してしまい、端子などを劣化させてしまうことがあります。

また、スピーカには小さなネットの様なものがついていますが、このネットを定期的に掃除などすることによって、故障するリスクを減らすことが出来ます。

 

 

落した時などの衝撃による故障

イヤースピーカーは、ほとんどの機種が画面のすぐ下の部分に取り付けられています。

なので、画面からスマホを落してしまうとイヤースピーカーにもその衝撃を与えてしまうんです。

特に日本で一番のシェア率を誇るiPhoneは、画面に直接取り付けられているので注意が必要です。

 

 

 

 

音が聞こえずらくなったときの対処法

音が聞こえずらくなってしまった時は、イヤホンをすればしっかり音が聞こえるようになります。

また、通話の際であればスピ-カー機能を試してみるのも一つの手です。

ですが、毎回イヤホンを付けたり、スピーカーにするのはかなりめんどくさいですし、ストレスが溜まる一方です。

なので、あくまでも一時てきな応急処置だと思ってください。

また、音が聞こえなくなったからと言って叩いたり無理な操作などはしないようにしましょう!

それらをすることによって、かえって状態を悪化させることに繋がる可能性があります。

なので、出来るだけ慎重に扱うようにしましょう。

 

 

 

 

修理をすることが一番の方法!

スマホは精密機器なので、ひとつの部品が故障すれば、それが伝染していくんです!

とりあえずの対処法を長いことし続けていると、突然、取り返しのつかないことになってしまいます。

出来るだけお早めに修理をして、また快適にスマホをご利用ください!

 

 

 

 

修理ならスマートクールにお任せください!

スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!

iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!

また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!

液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしており、スマホに限らず、どんな形でもコーティングできます!

値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!

もちろん、強化ガラス貼り付けサービスも行っております!

また、中古端末販売・買取も行っております!

修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!

もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、

スマートクールへお任せください!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら