ホームボタンが故障した!?修理ならスマートクール大津店へ!
iPhoneの修理依頼の中で意外と多い依頼がホームボタンの修理です。
iPhoneは、iPhone8までの機種とiPhoneSEシリーズにホームボタンが取り付けられています。
ホームボタンはただのボタンではなく、機能面でもセキュリティー面でも非常に重要な役割があります。
今回は、ホームボタンについてまとめてみました。
ホームボタンの仕組み
ホームボタンは単純なスイッチのように見えますが、内部は意外と複雑なんです。
押した力を感知するセンサーと物理スイッチが組み合わさっており、その信号がケーブルを通じて基板に伝わることで画面操作につながります。
さらにiPhone 5s以降にはTouch IDが搭載され、指紋を読み取って本人確認を行う機能も加わりました。
これによりホームボタンは、単なる操作ボタンではなくセキュリティも担うようになり、かなり重要な部品になっています。
ホームボタンが故障するのはなぜか
長年の使用による経年劣化
iPhoneのホームボタンが反応しなくなる原因として多いのは、長年の使用による摩耗です。
物理的に押す構造のため、毎日の操作で少しずつ劣化していきます。
特に強く押す癖がある場合は、内部の接点が早く傷んでしまったり、ケーブルが断線してしまうなど、反応が鈍くなることがあります。
異物混入や衝撃によるもの
また、ポケットやカバンに入れて持ち歩くうちに小さなホコリやゴミが入り込み、センサーやケーブルに不具合を起こすこともあります。
さらに湿気や水分の侵入によって内部が腐食し、ボタンが押しても反応しなくなるケースも少なくありません。
落下などの強い衝撃でケーブルが断線したり、内部パーツがずれることも原因のひとつです。
ホームボタンが故障した時の対処
簡単なクリーニング
まず試せる方法はクリーニングです。
柔らかい布で表面の汚れを拭き取ったり、細かなゴミを除去することで改善することがあります。
汚れや皮脂が原因で反応が鈍っていただけなら、この方法で回復する場合もあります。
AssistiveTouchの利用
完全に反応しなくなったときは、設定から「AssistiveTouch」を有効にすると便利です。
画面上に仮想ボタンが表示され、ホーム画面に戻る操作やマルチタスクの切り替えも可能になります。
これによって物理ボタンが使えなくても、基本的な操作をスムーズに続けられます。
最終的には修理の検討も!
色々試してみても症状が改善しない場合は、修理を検討する必要があります。
スマホは精密機器であり、ホームボタンはその一部であるため、独断で分解するとさらに故障につながることもあります。
安全に直すには、専門の修理店に依頼するのが最も安心です!
早めに対応することで、ストレスをを軽減し快適にiPhoneを使い続けられます。
修理ならスマートクールにお任せ!
スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!
iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!
また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!
液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしており、スマホに限らず、どんな形でもコーティングできます!
値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!
もちろん、強化ガラス貼り付けサービスも行っております!
また、中古端末販売・買取も行っております!
修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!
もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、
スマートクールへお任せください!