お役立ち情報

【大津市よりご来店】iPhoneSE2|スマホにダンベルを落としてしまった!

【大津市よりご来店】iPhoneSE2|スマホにダンベルを落としてしまった!

 

あいふぉんSE画面割れ

 

今回は、大津市より、iPhone SE2の画面交換修理のご依頼でご来店したいただき、ありがとうございました。

スマホの状態は上の画像の通りになります。

画面がバキバキに割れてしまっていました。

お客様のお話を聞いていると、トレーニングジムでダンベルを使用して筋トレをしている最中に、誤ってスマホの上にダンベルを落してしまったとのことです。

ちなみにダンベルの重さは14kgだったそうですが、一度落としただけでかなりのダメージを与えてしまっています。

修理に入る前に事前の動作確認をさせて頂くのですが、今回のお客様の端末は、かなり画面がバキバキになっていたにもかかわらず、動作は正常に出来ていました。

他に問題はなさそうだったので、今回は画面交換修理で受付をさせて頂きました。

 

 

 

 

画面が割れてしまった時に現れる可能性が高い症状

スマホの画面が割れてしまった時に一番影響を受けやすいのが「操作面」と「表示面」です。

 

まず操作面では、割れた部分によりタッチセンサーの反応が不安定になり、画面の一部が押しても反応しない、反応が遅れるといった不具合が現れます。

さらにダメージが進行すると、画面全体が反応しなくなり、実質操作不能の状態になることも少なくありません。

 

表示面では、液晶や有機ELにまで衝撃が及ぶことで、黒いシミが広がる液晶漏れや縦線・横線が映り込むトラブルが発生します。

画面がチカチカと点滅したり、色が反転して見づらくなるなどの症状もあり、放置していると映像が完全に映らなくなるケースもあります。

 

また、画面割れ特有の厄介な症状が「ゴーストタッチ」です。

これは自分で画面を操作していないのに勝手にアプリが開いたり、入力が行われたりする現象で、放置するとデータの消失や大切な情報の誤送信といったトラブルにつながる可能性があります。

また、スマホの画面割れは内部を守るガラスが壊れている状態です

ひびから水分が侵入すると水没の危険性が高まります。

他にも、ホコリが入り込むと基板が腐食したり、バッテリーが劣化・膨張して発熱や発火の危険を招く恐れもあります。

小さな割れでも放置せず、早めの修理や保護が重要になってきます。

 

 

 

 

見た目やシステム系以外にも影響が!

画面が割れてしまうとどうなってしまうかと言うことを上記でご紹介しましたが、それではではありません!

画面を操作するのは指ですよね?

想像すれば簡単にお分かりいただけると思いますが、画面が割れている画面というのは破片が飛び散っていてとても危険です。

万が一、その状態の画面を指で操作してしまったら、指をケガしてしまう可能性があるんです。

しかも、破片は小さいものばかりで、刺さってしまうと取れなくなってしまうかもしれません。

これが、画面割れの際の以外な厄介な部分なんです。

なので、万が一、画面を割ってしまった場合は、出来るだけ操作することを控えて、お早めに修理店にご来店していただくことが一番です!

 

 

 

 

修理ならスマートクールにお任せ!

スマートクールではスマホ修理をメインに行っております!

iPhoneはもちろん、Android端末でも修理できます!

また、スマホだけでなく、パソコンやApple Watch、ゲーム機なども修理できます!

液晶の保護として、ガラスコーティングもおすすめしています!

値段は3300円~、作業時間は約10分で出来ます!

修理依頼でなくても、ご相談や操作方法など気軽にご来店していただいても、丁寧にご対応させて頂きます!

もし、電子機器のことでお困りのことがあれば是非、

スマートクールへお任せください!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら