お役立ち情報

ガラスコーティングで保護力を底上げ

ガラスコーティングで保護力を底上げ

 

スマホにケースをつけていても背面ガラスが割れてしまうことをご存じですか?

実際に「ケースを付けていたのに背面が割れてしまった」というお客さんもご来店されています。

なので保護する手段としてはケースを付けるだけでは不十分だということです。

なので、スマホの保護方法について紹介していきます。

 

 

 

 

スマホの保護方法

スマホの保護方法は主に、画面保護と本体保護の2種類あります。

分かりやすく言うと強化ガラスフィルムやガラスコーティングは画面保護で、

先ほど触れたスマホケースは本体保護です。

画面保護は言葉の通り画面を保護することが目的で、

特に本体を保護できるほどのものではありません。

本体保護はスマホの表面を保護する役割ももちろんありますが、

それよりもスマホの内部に強い衝撃を与えないように衝撃を吸収することが目的です。

それぞれ保護するという目的は同じですが、用途に違いがあるんです。

 

 

画面保護

画面保護としては、強化ガラスフィルムが主流になってきています。

保護フィルムと言ってペットボトルと同じ素材の物で製造されているものもあります。

強化ガラスフィルムが主流になる前はこちらの保護フィルムが主流でしたが、

かなり薄くてぺらぺらなものなので強化ガラスフィルムに比べて保護性能が劣っていました。

強化ガラスフィルムは保護フィルムと違い、厚さがあり、

ガラス製なのでかなり保護性能に優れています。

ですが、厚さがあるので画面操作をしたときに違和感を覚える方もおられます。

そんな方におすすめなのがガラスコーティングです!

スマートクールでも取り扱っておりますが、お客様からはとても好評なんです!

ガラスコーティングとは強化ガラスフィルムと同じガラス素材の物ですが、

フィルムではなくコーティング剤を薄く塗り伸ばしていくんです。

液体を薄く塗り伸ばすので、ほんとにコーティング出来てるのかと不安に思う方も

おられるみたいですが、それほど薄くコーティングしているので見た目が全然変わらず

保護できるという優れものなんです。

 

 

本体保護

本体保護は先ほども記載しましたがスマホケースでの保護になります。

スマホケースにはいろいろなタイプやデザインがありますよね。

デザイン重視で選ぶ方も多いと思いますが、デザインに引っ張られて性能が

おろそかなケースも少なくないですよね。

最近では米軍で使用されているものであったり、マンションの最上階から落としても

衝撃を吸収できるなど様々な種類があります。

どんなスマホケースでもないよりはあった方がいいですが、

せっかくならしっかり保護できるものがいいですよね。

 

 

ケースを付けていても背面ガラスは割れる!

ここまでは保護方法をご紹介しましたが、保護しているからと言って

100%保護できるわけではありません!

保護というのは言い換えれば保険なんです。

強化ガラスフィルムを貼っているからと言って画面が割れなくなるわけではないですし、

ケースを付けていても背面ガラスが割れることもあるんです!

ですが、画面も背面ガラス割る可能性が低くなる加工方法があるんです。

それが、先ほども紹介したガラスコーティングなんです!

ガラスコーティングはフィルムではなく液体なのでどんな形のものにでも

加工することが出来ます!

つまり、iphoneでもAndroidでも機種関係なく、iPadやApple Watchなどでも加工出来ます!

価格はiphone、Androidであれば片面3300円、前面5500円でご案内しています。

本体をしっかり保護出来るので、かなりお勧めです!

効果も約3年持続するので安心できます!

また、スマートクールではガラスコーティングだけでなく、

カメラレンズの保護カバーなども取り揃えています!

お困りのことがあればスマートクールにお任せください!

 

スマートクールへのお問い合わせはこちら!

 

スマートクールのガラスコーティング

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら