お役立ち情報

画面の保護は絶対!

保護フィルムの役割

保護フィルムには画面の保護わする役割があり、

このブログでは保護シールとガラスフィルムの2種類を紹介します。

役割としてはどちらも画面の保護になりますが、それぞれに特徴の違いがあります。

 

 

保護シール

メリット

ペットボトルにも使用されているPETという素材で製造されています。

ほとんどの保護フィルムが柔らかくて薄い作りになっていて、

画面に貼った時に段差や違和感などをほとんど感じることはありません。

安価で購入できるので、誰でも気軽に買えて貼り替えもできます。

 

デメリット

柔らかい素材なので、貼り付けた時に気泡が出来やすくなります。

また、柔らかくて薄いものなので、ガラスフィルム比べると衝撃に弱いと言えます。

そして、フィルム自体が透明度が低いので、

画面が少し濁ったように感じます。

 

ガラスフィルム

メリット

ガラス製のフィルムで保護フィルムよりも厚いので、衝撃に強く画面をしっかりと保護してくれます。

ほとんどのガラスフィルムは飛散防止加工と言って、

フィルムが割れてしまってもガラス片が飛び散りにくくなる加工が施されています。

また、貼り付けが簡単で気泡が入りにくいです。

保護フィルムよりも透明度が高いので、違和感なく操作できます!

 

デメリット

保護フィルムと同様に、フィルム自体にヒビが入った場合は貼り替えになります。

保護フィルムよりも高価なものになっていて、平均で2000円前後になるので、

買い替えとなると保護フィルムより費用が嵩みます。

 

参考

スマホ用フィルム

パソコン用フィルム

 

保護フィルムとガラスフィルムを比べた時に、個人的にはガラスフィルムをおすすめします。

やはり保護するという目的で使用するフィルムなので、多少費用は高くはなりますが

しっかり保護してくれて、画面操作も違和感なくできるのでガラスフィルムがおすすめです。

ですが、ガラスフィルムよりもおすすめのものがあるんです!

 

ガラスコーティング

ガラスフィルムよりもおすすめしたいのがガラスコーティングなんです!

ガラスコーティングとはフィルムを貼るのではなく、

端末に直接コーティング剤を薄く塗り固める形で画面の保護をするんです!

また、画面だけでなく裏面のガラス部分とフレーム部分までコーティングできるので、

フィルムではできない全面を保護することも可能です!

液体を薄く伸ばして固めるので、見た目や形を変えずに保護できます。

なので、今まで使っていたケースをそのまま使用することも可能なんです!

値段的には店舗にもよりますが、スマートクールで作業させていただいた場合、

3300円からで受け付けております!

一度コーティングするだけで約3年効果が持続するので

実質1年1100円と考えればかなりお得だと思いませんか?

また、作業時間も店舗によって異なりますが、スマートクールであれば最短10分でお渡しできます!

以上のことから、ガラスフィルムよりもガラスコーティングをおすすめします!

 

スマートクールのガラスコーティングはこちら!

 

自分にあったものを選ぼう!

上記で紹介した物の他にも特徴のあるフィルムがあります。

例えば、「ブルーライトカット効果」、「覗き見防止効果」、「光反射防止効果」などです。

色々な種類があるので自分の求めているものを探すのも意外と楽しめるかもしれません!

また、カメラレンズの保護カバーなどもあるので、試してみてください。

 

スマートクールではガラスフィルム、カメラレンズの貼り付けサービスも対応しております!

また、ガラスコーティングも片面でも両面でも対応しています!

スマホカバーなどの販売もしておりますので、修理以外のことでも

お困りのことがあれば是非、スマートクールにお越しください!

 

スマートクールへの問い合わせはこちら!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら