お役立ち情報

スマホのカメラ故障したかも

 

スマホのカメラ故障したかも

 

スマホのカメラが映らなくなったらこまりますよね!

最近iPhoneを始めとするスマホメーカーは、カメラ機能を売りにすることが増えてきました。

若者を中心にInstagramやX(旧Twitter)などのSNSに写真を投稿する方が増えてきています。

また、YouTubeに上げるために動画も撮る方もいますね。

手元のスマホで撮ってそのまま投稿できるという手軽さから、

かなりの方がSNS活動をしていますね。

ですが、カメラ機能が故障してしまったら何もできなくなってしまいます。

なので、このブログではカメラ機能が故障した場合の原因と対処法を紹介していきます!

 

 

カメラが壊れた!

カメラの故障症状にはいくつか種類があるので代表的なものを紹介していきます!

 

落下によるカメラレンズ破損

一番多い故障症状が、スマホを落とした時にカメラレンズを落としてしまうことなんです!

スマホを落下落下された時は、まずは画面を気にするものですよね。

画面が割れてないことを確認できたら安心して、

カメラレンズまで確認しない方もたくさんいらっしゃいます。

iPhoneは特にカメラが出っ張っていて、結構破損しやすい作りになっているんです!

いざ写真を撮ろうとした時に、ひび割れの線などが映り込んで上手く撮れないと思います。

 

カメラが起動しない

カメラアイコンをタップしても反応せず、カメラを起動できないことがあります。

これは、ソフトウェアの不具合で起動しない場合と、

そもそものカメラの部品が故障している場合があります。

こうなった時はおそらく自分で対処するのは難しいと思うので、

お近くの正規店か修理屋に持っていくのが無難です!

また、端末が高温の熱を持っている場合にもカメラが起動しないことがあります。

もし、端末が熱い場合は風通しの良い場所でしばらく放置しておいてください。

 

ピントが合わない、曇る

端末自体の故障やソフトウェアの故障も考えられますが、よくあるのは

実はカメラレンズが割れていてカメラの内側にゴミが入っていた、あるいは水滴があったということです。

これは先ほども紹介しましたが、スマホを落下された時にできたひびからの侵入が考えられます。

例えば砂ボコリが侵入した場合は、カメラだけでなく他の部品にまで悪さをしてしまうかもしれません!

また、雨の日や水気のあるところに落下させた場合、水没してしまうこともあるんです!

 

自分でできる対処法

カメラのクリーニング

これはカメラが壊れてからというよりも、普段から定期的にやると良いことです。

カメラの不具合は単にカメラレンズにゴミが付いているというだけのこともあります。

なので、普段からやわらかい布などで拭いてあげてください。

あまりにも強くするとレンズに傷がつくかもしれないので、注意してください。

また、普段からしているとちょっとしたことに気づき故障の早期発見につながります。

 

カメラレンズ用の保護フィルムを貼る

画面と同様にカメラ用の保護フィルムがあるのをご存じですか?

画面だけ貼る方が多いですが、あまり余計な出費を抑えたい方は貼ることをお勧めします。

フィルムを貼ると見た目が悪くなるなどの意見もありますが、

最近ではいろいろなタイプの保護フィルムがあるので、

是非試してみてください!

 

iPhone用カメラ保護フィルム

Android用カメラ保護フィルム

 

修理店へ!

自分でできる対策というのは大体が事前にしておくと良いものばかりです。

ですがいざ、故障してしまった場合は直ぐに修理に出しましょう!

先ほども記載しましたが、カメラレンズに入ったヒビを放っておくと

砂ボコリや水分が侵入してしまい、より大変な事態になってしまいます!

スマートクールではカメラレンズの修理も受けています!

それ以外の箇所の修理も受けてますし、パソコンやゲーム機など

幅広く対応しています!

困ったことがあれば是非、スマートクールへお越しください!

 

スマートクールのカメラ交換修理はこちら!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら