お役立ち情報

おサイフケータイ が機能しない時の対処法

おサイフケータイ が機能しない時の対処法

最近では財布を持ち運ばず、スマホの決済機能で買い物をする方が多いという方も多いのではないでしょうか?

そのおサイフケータイ機能がうまく使えない時の対処法をいくつかご紹介します。

 

 

 

・おサイフケータイが使えない?!すぐに試せること

 

おサイフケータイ機能はスマホのNFCという機能を利用したものです。

まずはその機能がONになっているかを確認しましょう。

 

次に、その場でできる対処法としては、

・タッチの場所を変えてみる

・カバーを外す

・スマホの再起動

といったものが挙げられます。

もし、時間に余裕があるのであれば、

・アプリの削除を再インストール

・OSのアップデート

アプリやOSが古いまま使用していると、互換性が失われてしまうことがあるので、

可能であれば再インストールやアップデートをしてみましょう。

 

これらの対処法を試しても決済サービスが通らないのであれば、もしかしたら機械側の問題かもしれません。

一度修理店へ相談することをおすすめします。

 

 

 

 

・修理はできる?

 

 

NFCという機能は、該当の部品の交換することで修理することができます。

機種により部品のつき方や、構造が異なるため、

それぞれに部品があるかどうか、修理できるかの確認が必要となります。

確認については、修理店にお任せして大丈夫です。

 

ご相談の際は、いつ、どんな時に使えなかったのか、

何の決済で使えなかったのかなど、

使えなかった時の状況をお伝えいただくとスムーズです。

 

iPhoneの場合はカメラ付近についていて、こんな小さな部品です。

アンドロイドスマホの中の構造はそれぞれ機種によって異なりますが、

大抵本体の上部についていることが多いので、決済する際はスマホの上部が触れていればできるはずです。

 

 

・まとめ

 

おサイフケータイ機能について解説いたしました。

この機能のトラブルはそこまで多いわけではありませんが、

全くないというわけでもないので、気になったらすぐにご相談くださいね。

せっかくのキャッシュレス機能、ガンガン使ってお財布なしで快適に過ごしましょう🎵

 

oh!me 大津テラス2F (営業時間10:00〜20:00)営業中!

iPhoneアイフォン)、iPadアイパッド)、iPodアイポッド)、

Apple Watch(アップルウォッチ)などのApple製品。

Android(アンドロイド)、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)などもご対応可能です。

 

 

参考:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.felicanetworks.mfm.main&hl=ja

参考:https://www.docomo.ne.jp/service/osaifu/

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら