Apple Watchの充電ができない症状でご依頼をいただきました!
人によっては毎日使うものですし、健康チェックにも欠かせないもの。
Apple Watchの修理も当店スマートクール大津テラス店にお任せください。
Apple Watchの修理ご依頼をいただきました!
充電ができなくなり、ついには電源が入らなくなってしまったとのこと。
このような場合、
考えられる可能性は3つ。
バッテリーの寿命、
背面の充電機能の問題、
もしくは基板の問題です。
バッテリーの寿命であればバッテリー交換のみで改善しますが、
充電機能や基板の問題ですと、少し大掛かりな修理となります。
それでも新品で購入するよりは低く収まるようお見積させていただきます。
円安の影響もあり、買い替えもなかなかのお値段になりますので、
バッテリー交換で済むのであればかなりお得ですね。
参考:https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair
参考:https://support.apple.com/ja-jp/108927
・Apple Watchの修理なら当店へ🎵
Apple WatchはAppleが販売するスマートウォッチです。
販売元のAppleでも修理は実施していますが、実態は修理ではなく本体交換をしているようです。
そのため、どんな症状も本体交換の料金がかかり、高額となってしまいます。
AppleCareに入っていないとかなりもったいない金額となるでしょう。
AppleCareに入っていない、期限が切れてしまった、そんな方におすすめなのが当店のような修理店です。
スマホ修理店でもApple Watchまで手掛けているとは限りません。
当店はApple Watchも、そのほかのスマートウォッチも手がける数少ないお店と言えるでしょう。
また、当店では在庫があれば即日対応ができるというのも嬉しいポイント。
在庫がないものは都度発注とはなりますが、受付から翌日〜3日ほどで修理完了する事がほとんどです。
修理内容も多岐に渡り、バッテリー交換や画面修理から、
今回のような充電ができない症状、
水没復旧や基板修理、各種ボタン修理に至るまで対応しております。
どんな症状もまずはご相談くださいませ。
参考:https://www.apple.com/jp/apple-watch-series-10/
参考:https://getsupport.apple.com/topics
修理の例はインスタやXでも一部始終を掲載しています!
Apple Watchの実績も多数ございます。
ぜひチェックして「いいね❤️」やフォローもお願いいたします🎵
https://www.instagram.com/smartcool_otsu/
X