Android(アンドロイド)修理

【大津市よりご来店】 OPPO Reno5Aの画面交換

【大津市よりご来店】 OPPO Reno5Aの画面交換

 

大津市におの浜よりOPPO Reno5Aの画面交換、ガラスコーティングでご来店いただきました。

OPPO Reno 5Aは2021年6月3日に発売され、その後にSIMフリーモデルが順次発売されました。

主な特徴としては、4眼カメラ搭載、防水・防塵、5G対応など安価のわりに機能面は優秀です。

また、2025年6月30日に修理受け付けなど、サポートが終了しました。

画面交換に至った経緯としては、「落としてしまった時に画面が割れてしまった」との事です。

修理前には動作確認を行うのですが、動作はしていたものの割れているので表示が見ずらく、画面の破片で指を傷つけてしまいそうでした。

 

 

このまま使用・放置するのは危険!

このまま使用または放置していると危険なんです!

例を挙げるとすると、

・画面からの水没

・画面操作の際に指をケガする

・バッテリーの膨張または発火

の3つです。

 

 

画面からの水没

まずは画面からの水没の危険性です!

これは人体にではなく端末がダメージを受けます。

修理の際、画面が割れた時点で修理の出せば画面交換で済むものを、水没させてしまったら水没復旧作業まで費用を支払わなくてはいけません。

費用だけでなく、水没してしまったらSIMカードも故障しかねないので、バックアップを取っていなかった場合データが消えてしまうこともあり得ます。

また、水没によって他の部品まで交換なんてこともあるので、お早めに修理に出すことをお勧めします!

 

 

画面操作の際に指をケガする

画面はガラスでできているので簡単に指をケガしてしまいます!

特にお子さんがおられる方は注意が必要です!

また、画面を触っただけなら大丈夫でも、その指で目などを触ると細かい破片が入ってくるのでかなり危険と言えます。

なので、まだ使えるからと使用し続けるのは避けてください。

 

 

バッテリーの膨張または発火

OPPOに使用されているバッテリーにはリチウムイオン電池が採用されています。

リチウムイオン電池は熱と衝撃に弱く、スマホを落としただけでもバッテリーが膨張してしまうことが多々あります。

また、夏など暑い日に日が当たるところで放置していると発火してしまうことがあるんです。

今回ご依頼された方の端末は膨張などは見られませんでしたが、膨張するとバッテリーが画面を押し上げるように膨れ上がるんです。

こうなった状態では絶対にスマホの使用は避けてください。

 

 

ガラスコーティングもおすすめ!

今回ガラスコーティングを両面させて頂きました。

スマートクールで使用しているガラスコーティングは車の塗装などで使用されるコーティング剤で硬度9Hとかなり強い硬度になっています。

液体を薄く伸ばしてコーティングしていくので、見た目が変わらず、お使いのスマホケースをそのままご利用いただけます!

また、買取査定に響くこともございませんし、作業時間も最短10分なのでかなりおすすめです!

 

スマートクールのガラスコーティング

 

 

修理ならスマートクールにお任せ!

今回ご依頼いただいたOPPO Reno5Aは正規店では修理サポートの受付を終了していますが、スマートクールであれば修理を受けさせていただけます!

ご来店からお返しの流れとしては、

 

ご来店

受付

お支払い(先払い)

部品発注

当店から部品到着の連絡・ご来店日予約

再度来店していただき修理開始

修理後、端末お返し

 

の流れとなります。

 

スマホの事で何かお困りのことがあればスマートクールにお任せください!

最短で即日対応できます!

iPhoneをメインにAndroid系端末、Apple Watch、Mac、ゲーム機など幅広く対応しています!

どんな些細なことでも構いません。

何かお困りのことがあれば、

是非、スマートクールにお越しください!

 

スマートクールのお問い合わせはこちら!

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら