お役立ち情報

ワイヤレス充電中スマホが熱くなる

ワイヤレス充電中スマホが熱くなる そんな症状はありませんか?

何かの異常なのではないかと心配になってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。

置くだけで充電できるワイヤレス充電は非常に便利で、

ケーブルを挿す煩わしさもなく便利ですが、一体どんな仕組みなのでしょう?

なんだか危ない気がして使うのが怖い?!

 

今回はワイヤレス充電に関することをまとめてみました!

 

 

・ワイヤレス充電の仕組み

 

iPhoneでワイヤレス充電機能がついたのはiPhone8からです。

iPhone8を皮切りに、現在販売されるスマホ全般に普及してきているワイヤレス充電。

 

カバーが分厚すぎたり密着していないと上手く充電ができないという欠点はありますが、

ケーブルを刺さずに専用の台に置くだけで充電ができちゃうのは本当に便利な機能です。

 

しかし、ケーブルから直接電力が送られるのはイメージしやすいですが、

本体に何も刺さずに充電できるなんて、一体電気はどうやって本体に蓄積されるのでしょうか?

不思議ですね。

「まさか充電器と本体の間に電気が直接流れている?それって危険じゃない?」と思ってしまいそうです。

しかし、決して背面に電気が直接ビリビリ流れているわけではないのでご安心を。

 

ワイヤレス充電の仕組みはズバリ、「電磁誘導」です。

ワイヤーを巻き付けたコイルに磁石を近づけたり話したりする実験、

理科の実験で1度は見たことがあるのではないでしょうか。

フレミングの法則とかのアレです。

ワイヤレス充電の仕組みはこの電磁誘導を応用したもので、

最新機能のように見えて、実は昔からあった技術を上手くスマホに組み合わせた物なのです。

 

充電する流れはこうです。

まず、充電器の台には送電用のコイルが内蔵されており、電気が流れると磁界が発生します。

スマホには背面に受電用の平たいコイルがついており、

コイルからバッテリーへ送電できるようにコネクタを通してつながっています。

 

充電するために台にスマホを乗せると、

充電器の台から発生している磁界に反応して誘導電流が発生し、

その電力がバッテリーへ送電されるのです。

ワイヤレス充電中スマホが熱くなる

磁界で電力を作り出すという、

目に見えない磁界を上手く利用した魔法のような充電方法ですね。

 

スマホ側にも受電用のコイルがないと充電することができませんので、

使っているスマホが対応しているのかどうか、使う前には必ず確認が必要です。

 

 

・充電中スマホが熱くなったら

 

しかし、ワイヤレス充電の仕組みは分かってもスマホが熱くなったら、

ちょっと心配になりますよね。

次に、ワイヤレス充電で熱くなった時に確認しておきたいことをご紹介します。

 

①コイルの位置が正しく合っていますか?

先に説明したように、ワイヤレス充電はコイルが合わさることで磁界を発生させ、充電しています。

コイル位置がズレていると充電しづらく熱を持つ原因になりますので、しっかりと当てましょう。

 

②スマホカバーが邪魔しているかも?

①と同じく、コイルの間にカバーがあることで磁界の邪魔をしているかもしれません。

影響の無い薄いカバーや、可能であれば一度カバーを外して充電してみましょう。

 

③充電中に使用してませんか?

充電中の使用は厳禁です。

ケーブルで充電する時もそうですが、充電しながらの使用は非常に効率が悪く、

電力が溜められず流れ放題になってしまいます。

栓のされていないお風呂のような物です。

無駄に電力が出ていってしまい、バッテリーにも負担がかかりますので控えましょう。

 

 

・まとめ

 

ワイヤレス充電の鍵は「磁界」ということがわかりましたね。

 

ケースによってはつけたまま充電しても問題ないものもありますが、

厚みがあるものはどうしても充電効率が悪くなったり、

充電が始まらないといったことが起こるります。

ほとんどのスマホユーザーはケースをつけている印象ですので、

ワイヤレス充電を使用したいという場合はケース選びも要注意ですね。

 

とはいえ、スマホはそう簡単に壊したくないし、できればケースはつけたい。。。

便利な機能なので、もう少し改善してくれたらなぁと個人的には思います。

 

当店スマートクール大津テラス店ではスマホ修理やゲーム機、ノートパソコンの修理を幅広く承っております!

バッテリーや充電に関する不具合など、お気軽にご相談くださいませ✴︎

 

>>ご相談、ご予約はこちら<<

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら