お役立ち情報

スマホの所有者が亡くなった ら?

スマホの所有者が亡くなった ら?

今や当たり前のように一人1つ以上のスマホを持っている時代、

2024年1月の調査によると、日本国内の携帯電話所有者のうち、

スマートフォン比率は97%にも達したとのことです。

乳幼児や80代以上の高齢者や余程の事情があってスマホを持たないという人でない限り、

誰もが当たり前に持っている時代になりましたね。

そんな中でこの先訪れるであろう問題が、所有者が亡くなった時のスマホの取り扱いです。

今回はこのテーマについてご紹介いたします!

 

 

・中のデータはどうなる?

 

スマホの中には人によりさまざまな重要データが蓄積されています。

写真や動画はもちろんのこと、連絡先、各種アプリのアカウント情報、カード情報など、

何でもスマホアプリで管理しているという方も多いでしょう。

 

データを取り出したり、消去するにもまず立ちはだかるのはロック解除ができるか?というところです。

スマホのロックには

指紋認証、顔認証、パスコードやパターン認証といったロックがかかっています。

 

「指紋認証なら亡くなっていても指を当てれば解除できるのでは?」と思うかもしれませんが、

指紋認証は指紋の模様の読み取りだけでなく、身体の微弱な電気を感知して読み取っているため、

生きていなければ読み取りができない仕組みになっているそうです。

 

顔認証も、視線がカメラの方を向いているかなども感知しており、自然な形で目が開いている必要があります。

そのため、亡くなられた方の顔にスマホを向けてもロック解除はできません。

寝ている人にスマホを向けても解除できないのと同じですね。

 

パスコードやパターン認証では、簡単なもので予測しやすければ解除できる可能性がありますが、

特定の回数を間違うと、完全にスマホ自体が使えなくなってしまうため、

安易に入力を試すのは避けたほうがよいでしょう。

 

スマホのロックは持ち主にとって、重要なセキュリティの要ですので、

そう簡単には解除できないことが前提となります。

つまり、故人から生前に解除方法を伝えられてなければ、多くの場合、中のデータは諦めざるを得ません。

 

GoogleアカウントはGoogleへ、Apple IDはAppleへ必要書面を揃えれば、

故人のアカウントとして管理したり、アカウントの削除依頼をすることができるようです。

 

 

最近はネット銀行など相続に重要となる内容も含まれているので、

それぞれのアプリ元へ個別に手続きをする必要があり、

アプリの存在すら知っていなければ確認もできず放置され続けることになってしまいます。

故人のアカウントをどう管理するかについてはアプリ元によって取り扱いが異なりますので、

それぞれに手続きや方法を問い合わせる必要があるでしょう。

 

例えば仮想通貨などの重要なアカウントの例では、

アカウントやパスワードを忘れてしまうと、本人ですら確認もできない、

開示してもらうための手段すらもないという例もあります。

 

なので、これは個人の考えによりますが、

例えば終活をしておきたい、という場合には生前に伝えておくか、

死後に何かしらの形で家族に情報を開示できるような仕組みを考えておくと良いかもしれませんね。

 

もちろん、絶対に人には見られたくないという情報もあるでしょうから、

たとえロック解除はできても見られたくない情報は強固なセキュリティロックを

2重でかけるといった対策をしておくのも一つです。

 

 

・回線の契約はどうしたらいい?

 

さて、スマホのデータは何とかなったとして、回線の契約はどうなるでしょうか?

SIMの契約については回線契約元のキャリアが、使用者が亡くなったということを知らされなければ、

勝手に解約になることはありません

なので、スマホを使っていなくても、基本使用料といったものはかかり続けますので、

家族が必要書類などを揃えてキャリアへ申請する必要があります。

 

名義変更をしてそのままの番号で使い続けるということもできるようですので、

それぞれ契約しているキャリアで確認をして手続きをする必要があります。

 

 

・まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

便利すぎるが故に、使用者不在になったときには個人情報の塊になりますので、

スマホの中のデータ管理はできれば亡くなったときのことも想定して、管理しておきたいところです。

 

亡くなられた方のスマホやiPod、タブレットを直せないか?と

当店スマートクール大津テラス店に持ち込まれるケースもありました。

電源が入らないからバッテリー交換、画面が割れていて見えないから画面交換ということであれば

すぐに修理は可能ですが、ロックの解除となると、初期化が必要となってしまうため、

データの扱いについてはご家族とよく話し合っておきたいところですね。

 

 

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら